※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パートを始めて3ヶ月経ち、仕事には慣れたものの、高圧的な上司の存在がストレスになっています。週2の勤務ですが、週3に増やすことを提案されています。ストレスが増えることが不安で、週3にするべきか悩んでいます。

お仕事、パートしてる方。仕事に慣れても毎日行きたくないって思いますか?😢

パート始めて3ヶ月ぐらい経ちました。
仕事には慣れて、内容も覚えて1人でいろいろ任されてます。

ですが、上司に高圧的な人がいてたまに注意されたり、私ではなく正社員の人が怒られたりしてるのを見たりするため、毎回パート行くのがストレスで胃が痛くなります。

今は週2で働いてるんですが、人員不足で週3でどうかという話も出ています。
仕事自体は簡単で家庭と両立はできそうなんですが、これ以上ストレスが増えるのが不安です。

このぐらいのストレスなら耐えて、週3頑張るべきですかね?
家計的には週3の方がもちろん余裕はでます🥹

高圧的な上司がいなければ全然いいのですが…弱いでしょうか。

コメント

ママリ

人が良いので毎日は思わないですが、めんどくさいなーって時はあります!
人間関係良くないなら毎日思うと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人がいいんですね☺️嫌な人誰もいないんですか?
    一緒に働く人たちはいい人たちなんですが、トップが嫌な人なのでビクビクしてしまいます😢

    • 1月14日
はじめてのママリ

コメント失礼します。

めっちゃ分かります。
働く先の人って、重要ですよね…人間関係というか…

私は自分の中でプツンと何かが切れて、あーーーーもうムリだ。と感じたら、本当に無理なので退職する!と決めています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も辞めたいぐらいなんですが、一緒に働く人たちはいい人たちなんです😢トップだけ嫌な人なので我慢してますが、週2でそんなに顔合わせないから我慢できてるけど週3となるとまた違うかなぁと悩みます💦

    • 1月14日
ママリ

前の仕事はそうでした。
行きたくなくてまずは日数を減らしてもらいましたが
やっぱりメンタルが持たずに結局は辞めて心がかなりすっきりしました🙆‍♀️

今の職場はまだ2年ですが
行きたくないと思ったことがないです☺️

人間関係って大事ですよね。
この世の中ストレスがない生活は難しいとは思いますが

仕事で心が壊れてしまっては元も子もありません。
どの程度のストレスかは他人には分かりにくいですが
心が壊れるくらいなら耐えないで!
と思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行きたくないと思ったことがないってすごいですね☺️嫌な人全くいないんですか?
    私も一緒に働く人たちはいい人で、上司だけ嫌な人なので辞めるまでは考えていなくて💦
    ただ働く日数が増えれば上司に会う日も増えるので悩んでしまいます…

    • 1月14日
もあきゅん

前の職場はメンタルやられましたが正社員だったので我慢しました。今の職場はパートなので有休使えるようになったら何か行くのしんどいなって思ったら休んでました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も正社員の時はメンタルやられても我慢してたんですが、今パートなので、悪く言えば簡単に辞めれる環境なので悩んでしまいます😢
    上司が怖いので、お休み連絡をするのも胃が痛く、今まで休んだことないんです…

    • 1月14日
なあ

仕事行きたくないってのは思ったことないです むしろ仕事が好きで楽しくてシフト増やしました



仕事で怒られるってことはスキルアップや見捨てられてない可能性があると捉えるので捉え方変えてみてはいかがでしょうか?

本当に仕事できない、見捨てられてる使えない人間に指導はしないし放置されるし任されないですよ!

どこ行っても人との関わりはあるし変なやつはいるのでそんな理由では辞めるのは勿体ないと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは羨ましいです🥺
    確かに捉え方を変えればそういうことですよね!
    ただ、その注意される時がすごく高圧的でモラハラみたいな感じなのが本当につらくて💦
    確かにどこ行っても嫌な人はいますもんね。ただ上司ならモラハラじゃなくて、丁寧に教えてくれたり、注意してこちらが前向きになれるよう声かけるべきじゃないのかなーって思って😅
    誰かが怒られてて、まわりも気まずくてシーンってなるのが耐えられないです…

    • 1月14日