コメント
mama
基本的に会社に義務はないので、自分でするのは間違いではないです💦
手続きは電子でもできますし、育休の手当はまだ先なので産後間もないと思いますので落ち着いてから取りかかれば良いと思いますよ😊
mama
基本的に会社に義務はないので、自分でするのは間違いではないです💦
手続きは電子でもできますし、育休の手当はまだ先なので産後間もないと思いますので落ち着いてから取りかかれば良いと思いますよ😊
「育休手当」に関する質問
育休手当の計算方法です。 育休が5月7日からの予定ですと、3月7日〜4月6日や4月7日〜5月6日などの単位で1ヶ月(10日以上出勤)」と計算されるのでしょうか?? 会社の給与は月末締めです。 傷病手当とかをもらう予定なの…
旦那が育休12月に取るのですが、1ヶ月分を2回… つまり12月に2週間、1月に2週間取る予定なのですがこの場合社会保険料とかもとられますか? なんか月末をとったらいいとかなんとかよく分からなくて… どのタイミングが1番お…
育休延長についてです! 1歳の誕生月に入園できなかった場合、自動で次の月以降の保育園申請される市に住んでいます。 自動申請を取り下げた場合、育休手当は支給されるのでしょうか。。? ハローワークの電話が繋がらな…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ハロワの方にも小さい会社だと自分でする方も稀にいると言われました🥲
ありがとうございます。