※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

採血時に血管が細く、何度も失敗することが多いです。体質の問題でしょうか、他に原因はありますか。

看護師さんにお聞きしたいのですが、私は毎回採血の度に血管が細く十分な血液を確保できなかったり取るのに時間が掛かる、血管が逃げる、途中で血が固まるといったことがあります。
最高6回刺してもとれず頭が真っ白になって倒れたこともあります💦
採血が苦手でそうなるのは心因性もあるかと思いますが、他に考えられる原因はなんでしょうか?
脱水で血がドロドロでとれなかった時もあり、水を飲んだらとれたのですが、今日検査の際も十分な量がとれず検査できる項目が減るかもしれないけどこのまま出しますねと言われました。
もう体質として諦めるしかないのでしょうか?😭


コメント

ゆきた♡

脱水は確かに血が取りにくくなります。
あとは、血管が奥にあり、触れにくいとかですかね。その場合はエコー下で採血をすると取れたりします。
あとは、寝た状態の方が取りやすいです。

  • もも

    もも

    そうなんですね、あまり日頃から水分を意識して摂っていないので気をつけようと思います。
    グリグリ探られるのが痛くて💦
    今度から寝た状態でお願いしようと思います。
    回答頂きありがとうございます😊

    • 1月14日
ママリ🔰

水分をたくさん摂る
ベッドで横になる
冬は血管を温める

で採れやすくはなると思います!がやはり細かったり血管が見えにくかったりの体質はあると思いますので深呼吸しながらリラックスしていただいて…うちの娘も血管細いですが、上記を試して割と採れやすくなってます🥹

  • もも

    もも

    水分不足と身体が冷えていることが多いので体質改善から始めようと思います💪
    刺す瞬間痛い、嫌だと思い身体が縮こまりやすいのでリラックスしながら深呼吸を心がけます!
    回答頂きありがとうございます😊

    • 1月14日
deleted user

そういう方いますよね、、
わたしなら先生にお願いしますとたのみます

  • もも

    もも

    今回は院長先生以外に看護師がいない小さい病院だったので、代わりがおらず残念でした…😖
    回答頂きありがとうございます✨️

    • 1月14日