※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

大手企業のパートと無期雇用派遣のどちらを選ぶべきか悩んでいます。パートは時給制で収入が不安ですが、派遣は月給制で朝が早く、将来の子供のことが心配です。正社員が理想ですが条件が合いません。

大手企業のパート(時給)か、無期雇用派遣(月給)だったらどちらを選びますか?

大手企業のパートは直接雇用です。
時間9時〜16時45分
時給1030円、昼食手当3500円有、昇給10〜20円、賞与5万円ほど、退職時餞別金あり

無期雇用派遣は
時間8時15分〜16時45分
月給19万、昇給たぶん無し、賞与なし

現在一歳半の子がいます。
土日祝日休みでGW、お盆、年末年始に長期の休みがあり、残業がない所を探したのでどちらも休みはしっかりしています。
でもその分時給だと収入が少ない月ができてしまいその点が不安です。
無期雇用は月給だけど朝の時間が早く子供が小学校にあがったときどうなるのか不安です。
どちらも子供の行事や病気での休みに対応可能と書いていました。

本当は正社員がいいけど、条件が合わずなかなか難しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はパートの方が良いと思います。
無期雇用派遣の場合、派遣先の都合により契約切られたら次の派遣先が見つかるまで半額程度の給与保証はあるけど予期しない突然の半額収入ダウンはキツいですし、次の派遣先もまた契約終了にいずれなり、それら繰り返しになるくらいなら切られる心配のないパートが良いです。
時給や給与だけにスポットあてず、色々な比較すると総合的にパートが良いと思います!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます!
    1人で悶々と悩んでいたので意見を頂けて嬉しいです!
    やはり無期雇用といっても派遣先からはいつ切られるかわからないですよね。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、いつ切られるかこれも運次第なところもあるので本当に分からないです。
    勤続20年ですが、派遣さんは切られる時は10年目だろうと突然切られるので結構シビアだなと思います。
    あちこちで働くのが好き!って方ならいいのかもしれませんが、私はまた1から仕事覚えて、ゼロからの人間関係構築は、かなり心労の負担が重いので1つのところで慣れた仕事が良いです😅

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

大手で良いですし
パートのほうが朝も送りに余裕でる
定時で帰れる
パートにします!