子宮がん検診でASC-USと診断された方のその後についてお聞きしたいです。私も不安を抱えており、同じ経験の方の体験を教えてください。
子宮がん検診でASC-USと診断された方、その後どうですか?
20代から定期的に検診を受けてましたが、今回の検診で初めて上記の診断になりました。子持ちの30代です。
今まで異常無しでしたので、今回このような結果で不安と動揺が強く、先生のお話しも集中して聞けなかったです、、
今回このような結果になったので、もう一度検査(本当にウイルスがいるのかどうか)をして、来週結果が出ます。
先生からは炎症が原因でこういう結果になる場合が多くて、ほとんどの人が次の検査では何もない。ごく稀にウイルスの顔つきが次第に変わって、しつこくしがみついて悪化する人もいる。
とお話しがありました。
そのごく稀の人に自分が当てはまったらどうすれば良いのか、、不安で仕方ないです。まだ子どもも小さいのに、この先のことばかり考えてしまいます。
同じような経験のある方、差し支えなければその後を教えていただきだいです。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
私も今年の健康診断でASCHになり不安でしたが、炎症だけで異形成にはなっていませんでした!ただウイルス検査してハイリスクのウイルスがいたっぽいので半年に一回の定期検診は続きそうです。ちなみにコルポ診の精密検査も行いました!早めに見つかったのでよかったと思いましょう!アスカスなら異形成だとしても軽度がほとんどだと思いますし、免疫力の低下でなる人もいるらしいので。私も出産後初めて引っかかったので今、免疫力高め中です!
トマト
その後の二次検査の結果はいかがでしたか⁉️
ママリ
細かく説明していただきありがとうございます😭
免疫の低下も関係あるのですね!初耳でした!
結果聞くまで不安ですが、あまり考えないようにします💦
お返事ありがとうございました。