
退職を3月末に決め、最終勤務日は2月中旬です。上司には有給消化を了承され、来週の水曜日に同僚に伝えるか悩んでいます。どのタイミングで伝えるべきでしょうか。
退職する際、同僚にはいつ伝えましたか?
3月末に退職することになりました。
最終勤務日は2月中旬です。
今は上司に有給消化などの上記スケジュールを了承いただけた段階です。
来週火曜日に引き継ぎなどの打ち合わせを上司とします。
そして来週の水曜日に同僚との定例ミーティングがあります。
もしかしたら、水曜日に辞めることを上司から同僚へ伝えられるかもしれません。
そこまで自分から言わないべきか、それとも事前にチームの同僚には自分から伝えておくべきかで悩んでいます。
ちなみに現在は在宅勤務しており、正社員で10年勤務しました。
みなさんならどのタイミングで伝えますか?
もう言うべきか悩みます。
- ぽむぽむ(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もう1ヶ月切ってるので早めに言います。周りの立場からすると、年度末ですし送別会の手配や引き継ぎに向けた準備はできるものはしておきたいです。
私自身3ヶ月ぐらい前に伝えたことがあります。他の人もそうだったのでそれに倣いました。

はじめてのママリ🔰
決まった時点で言ってました。
自分なら本人から聞きたいなと思ったので💡
コメント