※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜のミルクの時間や日中の授乳について相談したい女性がいます。夜中は起こさず、日中は3時間おきにミルクを与えています。似たような経験を持つ方はいますか。

夜20:30-21:00の間にミルクをあげてそのまま寝ます
夜中は起きなくて、朝5:30-6:00、早い時だと4:30とかに起きます
夜中起きないので、日中は2.5から3時間おきにミルク140あげていて、寝ていても3時間超えたら起こしてあげたりしています
そうしないと夜中も長時間寝てしまったらミルクの量がめちゃくちゃ少なくなりそうで😅
吐き戻しはなくて、おしっこうんちもよく出ています
同じような人いますか?
夜中にわざわざ起こすのは、夜中起きてもいいんだと思うようになったら嫌なので夜中はあえて起こしません😅日中ならまだいいかなと思って日中は起こしたりしています😅

コメント

はじめてのままり

上の子が夜中ぶっ通しで寝てました
下の子も2ヶ月なる前から寝てます😂
体重増加も問題ないのでそのまま寝かせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    夜中起きない分、日中は早めに起こしてミルクあげたり、3時間超えたら泣いてなくてもあげたりしてるんですが、それでいいのかと不安になったりして😥

    • 1月14日
ままり

1日のミルク量はどのくらいなんですか?
一回のミルク量を20ずつ増やしてみるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    740-860くらいで、だいたい860に近いくらいは飲みます!
    1回あたり140、夜中起きないので朝は160あげて、その他日中で4時間近くあいたときは160飲ませています。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月から朝まで夜通し寝てて、夜間は起こしてまで飲ませたことありませんでした。昼夜の区別が付いたってことですもんね😊
ただ、うちはちょこちょこ飲みだったので、140飲んでくれるのは立派だなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜長くねるってことはやっぱり昼夜の区別ついてますかね?放っておいたら6.7時まで寝そうなんで、5時には起こして一旦飲ませてます。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    区別付いてると思います。日中は起きてる時間の方が長くなつてますよね??
    うちの子も、2ヶ月で朝まで夜通し最長10時間とか寝てました😂
    脱水が心配、と言われたこともありますがなったこともないし、なったというのも聞いたことありません。最初は私も生存確認で起きてましたが、だいたい寝てました。泣いて起きた日のみ、対応してました。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きている時間が長い、というか日中は長くは寝ないです。明るい、音がするなど夜とは違う環境ではありますが…💦
    ありがとうございます😊心配してたので安心しました😊

    • 1月14日