
お子さんで、いびきが無いけど睡眠時無呼吸症候群と診断された方います…
お子さんで、いびきが無いけど睡眠時無呼吸症候群と診断された方いますか?
いま3歳の男の子ですが、睡眠時に急に呼吸がピタッと止まります。時間は長くて10秒無いくらい。短いと5秒くらい。
一晩に何度もあります(私も寝てるので気付いてない事多いと思います)
スヤスヤ寝てますが、びっくりするくらいにピタッと止まります。
呼吸再開時は少し苦しそうに息を吸っています。
かかりつけ医の呼吸器内科でレントゲンを撮って診てもらいましたが、アデノイド肥大はありませんでした。
いびきも無いと伝えると「じゃあ大丈夫」と言われましたが、その後も呼吸が止まるのは頻繁に続いてます。
睡眠時無呼吸症候群でよく聞く
・落ち着きがない
・夜中に何度も目が覚める
・集中力がない
・発達ゆっくり
が当てはまっています。
ただ、いびきもアデノイド肥大もないので「?」という感じです。
近々、耳鼻咽喉科でも相談してみようと思っていますが、いびきが無いorアデノイド肥大が無くても睡眠時無呼吸症候群と診断された方がいましたらお話聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
- ままり
コメント