
娘から「嫌い」と言われて自己嫌悪しています。弟が生まれてから愛情を伝えられず、怒ってばかりの自分が嫌です。どうにか変われるでしょうか。
二年生の娘に、『嫌い』と言われてしまいました。
思い当たる節がありすぎて、自己嫌悪です。
弟が生まれてから、上の子可愛くない症候群に悩まされてきていました。私なりに、2人きりの時間を作ったり、どうにか愛情を伝えようと過ごしていました。
でも、姉弟喧嘩がすごくとにかく弟へのあたりがひどいので、怒ってばかり。旦那にもママはいつも怒ってる。と言われるほど。もちろん娘のせいではありません。わたしが感情コントロールをもっとするべきだった。
ママ大好きだった娘はもういないのがものすごくショックで。自分のせいだけど。
もう娘はママ大好き!って言ってくれないのかな。子供に嫌いって言われても、本当は大好きなくせに!って自信があればはいはい〜言ってろ〜💓って流せるのに。
最近の自分は本当に怒ってばかりだったから、流せない。自分が本当に嫌。
今からでも変われるかな?いつからこんなにら怒りん坊になったんだろう。
2人を育てるキャパ、わたしにはなかったんだろうなー
あーつらい
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今からでも大丈夫だと思います。
お子さんの「嫌い」は本心ではなくSOSだと思うので受け止めて、向き合えますように。
流せないからこそ変われると思います✨

はじめてのママリ🔰
sosですねー
嫌いと直接言われてるうちがはなだと思います
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり、sosなのでしょうか。
本当に、怒ってばかりで。すぐにイライラしてしまうんです。
自分が本当に嫌で‥