
子ども2人と付き添い入院中ですが、晩御飯や看護師の手伝いで自分の歯磨きができず困っています。消灯後の歯磨き音が周りに迷惑ではないか心配です。どうすれば良いでしょうか。
子ども2人と大部屋(4人)で付き添い入院中なのですが
18時半ごろに晩御飯がきて、どちらも付きっきりでないと食べさせにくく1人1人たべさせたりして、看護師さんの熱測ったり問診?などを手伝ったりしてたら自分のことする暇ももちろんなくすぐ消灯(21時)時間になってしまうのですが、私の歯磨きはいつすればいいのでしょうか😭
21時以降もどちらかがぐずれば付きっきりで離れれなくて、22時半くらいにやっと寝付いた感じです。
静かにするのは大前提ですが、
22時半くらいに歯磨きの音聞こえたら迷惑ですよね😭
周りはみんな小学生くらいで聞き分けもよくて割と静かなのに、迷惑かけてばかりで申し訳ないです。
- ママリ(1歳5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

咲や
大部屋なら、夜中とかに廊下に出てトイレに行っても大丈夫なので、共用部分なら大丈夫じゃないですかね🤔
ママリ
ありがとうございます。
消灯後も共用部分使って良いのですね、
共用部分も真っ暗なので良くないのかと思ってました😂
看護師さんに確認してみます。ありがとうございました。