
夫が子供の相手をせずに携帯やテレビを見ていることに対し、子供が不満を持っています。その返しに困惑しており、どう対応すれば良いか悩んでいます。
朝からずーーーっと携帯。そしてリビングで寝る。子供の相手もせずにずっと携帯。
今床拭きを子供達と一緒にしてたところ、上の子が「パパも手伝ってよ!テレビばっかり見て!」と言うと「じゃぁパパの仕事手伝ってくれるんですか?」と動きませんでした。
え。何その返し。それ目の前で聞いてどう思いますか?
そしてそう言われたらどう返したらいいのでしょうか。楽しく「じゃぁパパもしようかな!」とか言えないんでしょうか。ほんとドン引き三連休です。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
それは最悪ですね😅しかも子どもに言うなんて
私は家にいても邪魔だしイライラするのでどっか行ってて〜って言いますね
仕事と掃除何の関係があるんですか?仕事してたら掃除しなくていんですか?仕事してたら掃除しなくていいって事は、あなた独身で仕事してた時は掃除してなかったんですか〜?掃除してなかったならわかりますが、もし掃除してたならその分を私達が今担ってるのであなたの掃除分のお給料私たちにくださいね〜
私も仕事始めたら家でずーっとゴロゴロとこ〜仕事してたら家事やらなくてもいいらしいので
そしたら次は収入や、俺だって働きたくないお前たちのために働いてると言ってくるので、じゃあ私達がいるから仕事しないといけなくてそれが負担なんですね、いなくなったら仕事辞めるんですね〜
と、言っています。うちは。笑

P
仕事してたら何もしなくていいんですか?ここ実家ですか?実家帰ってもらっていいですよ〜
って感じですかね😂
-
ママリ
私が専業主婦だから。自分は仕事してるから。そう言う考えを持ってる人だとなんも言えないです。なんかこの人に優しくしてあげよう、こうしてあげよう、とか思わなくなってきてます。。。
- 1月13日
ママリ
私が専業主婦だから。仕事と出せばなんも言えんくなるのを分かっていってるみたいでイライラします。
休みの日いてもいなくても同じ。むしろいた方がしんどいです。
自営業でお金入れてくれてて、私は専業主婦。それなら我慢するのが当たり前なんですかね。