※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

旦那さんが育児に協力的でない家庭はどのくらいあるのでしょうか。自分のペースで行動する旦那にイライラしています。

お子さんが乳児でママしかダメで泣いてる時でも旦那さん頑張って見てくれる一般のご家庭はどのくらいあるのでしょうか?

うちはすぐに不機嫌になったり寝てからにしたら?と言われたりするのでイラつきます。
今日は上の子が発熱していてお家で過ごしていたのですが旦那はのん気にずっと部屋にこもってて、自分のタイミングで電話したりタバコ吸ったり、お風呂入ったり。
夕飯は作ってくれてお皿洗いもしてくれてるしそれだけでもありがたいけど。。
可愛がってはくれるけどそれすらも自分ペースでいいなぁと思いました。
オムツも変えないし泣けば私へ報告、上の子たちとも遊んでくれません。
そんな旦那に夜飲まない?とか誘われてスルーしてしまいました😅
他にも色々なイライラポイントがあって早く仕事行ってほしいと思った一日でした。
明日は朝から仕事なのでもう少し気持ち落ち着きそう。
生理前だからイライラしてるのかなー💦

芸能界のご家庭はこのご時世だからか協力的でママに理解のあるパパが多くて本当に羨ましい。

コメント

はじめてのママリ🔰

割と見てくれてる方だとは思います。
ですが、会社のタバコ休憩が当たり前に存在するから、育児中のタバコ休憩も当たり前だと思ってますね。
ゆったり時間が流れていて羨ましいなと思います。
私は子供と2人きりだと後追いでトイレすらいけなくて、うんちは限界まで堪えてダッシュでトイレに行き爆速で出してもれなく切れ痔になってるのに🥺