※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が奥歯が生えておらず、固形の食べ物を食べる際に出してしまうことがあります。口触りが原因かもしれず、あまり食べてくれません。これはどうしたら良いでしょうか。

1歳1ヶ月の娘はまだ奥歯生えてないです。
それが原因なのかわかりませんが、ご飯食べる時べーっと出してきます。そのあとまた自分で入れて食べたりします。

固形のものといいますか、、。口触りが悪いのか出してきてよく食べてくれません。

コメント

めいめい

うちもそれやります!
うちの子は本当に生えるのが遅くて、2歳の今でもまだ奥歯は半分くらいしか顔出してないので、全部前歯でしか噛めません。
なので咀嚼の途中で固めのものや繊維質な物が奥歯側へ押しやられてしまうと、一度出してからまた入れて前歯で噛み直しています。出したままもう食べないこともありますが...
奥歯ですり潰す必要のある固さや食材はまだ難しいようだし本人も嫌がっている感じがあります。
今何まで食べられるのか?の確認として、食べなかったとしてもそれでokという気持ちで一応食卓に出しはしてます。