※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との子育てに対する考え方の違いが辛く、子ども同士の暴言や軽い暴力に悩んでいます。注意しても改善されず、傷ついています。どう対処すれば良いでしょうか。

ママ友との考え方の違いがツラくなる。
ママ友のお子さんはエリートのパパさんと子育てに100パーセント振り切ってる(専業主婦)で、すごく大切に育てておられるのはよく理解できます。

よくこども交えて公園で遊ぶのですが、暴言がひどかったり、軽い暴力?石なげたり、押したりたたいたりなど(とくにママさんが見えてないところでひどい)です。
ママさんはあんまり注意しません。注意してもやめないし、ひどくなるのを防ぐ為らしいのですが…

うちの子に対して、へたくそ!!と言ったり、私に対してもキモイ、ダサいなど言われます。
さすがに傷ついています。
毎回毎回でつらくなってきました。
一回私が怒ったことあるのですが、なんか変な空気になってしまいました。

もう数年の付き合いで、ママさんとも仲良くしてたのですが、、、
ママ友付き合い皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

考えが会わない人とあえて一緒にいる必要ないです。
子どもに真似して欲しくないし、相手がそういう方針ならフェードアウトします。

まぬーる

付き合いたいなら、大人のみにします。

大切に育てるーの意味合いが全く違う方なんだろうけど、その方がいつ本当の事に気付くかはまだまだ先でしょうし、
なんならフェードアウトもいつか来るかもしれないことは想定内にいれておかれてくださいね。

はじめてのママリ🔰

きついですね😭
ハッキリとこう言う事言われますってママさんに言うとか。

はじめてのママリ🔰

大切に育てられている子なのに暴言が酷いんですか…?本当に大切に育てられているんですかね?私は関わらないようにします。

はじめてのママリ🔰

どうしても仲良くしたいなら
子ども抜きで大人だけで会いますかね😅
子どもに悪影響なので
子どもありきのママ友とはいられないです😅

いる

自分の子に被害が出た時点で、疎遠です。
もし、子供が成長してママだけで付き合いが始まればまた、連絡取ります🥰

deleted user

そこまでしても、つきあうのはなぜですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…無理して付き合う必要もないですよね。せっかく出会ったご縁だしという理由だけで過ごしていました。

    • 1月13日