※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SakuRa🔰
妊活

妊娠経験がある方にお伺いします。高温期9日目に症状がないのは普通でしょうか。また、妊娠の初期症状は毎回異なるのでしょうか。

2回以上妊娠経験がある方!妊娠のした時の症状は毎回違いますか?

アラサーです。
私は一度だけ妊娠経験ありますが、(残念ながら流産でしたが)今また頑張ってるところで高温期9日目ですが一切妊娠してる感じの症状が無く、どうせ今期も無理だろうなーと思ってます🥲しかも昨日36.70℃だったのが36.49℃に下がりました🥲前回妊娠した時も結構体温はガタガタだったのであんまり気にしなくてもいいのかもしれませんが。。

アプリの履歴を見ると妊娠した時の高温期9日目あたりは微熱と頭痛などと記録があります。(当時副鼻腔炎気味だったのでたまたまかもしれませんが)あとこれは記憶ですが、下腹部が一瞬痛くなってピンクおりも出たりもしました。

高温期9日目の今何も症状ないのは普通ですか?
また、妊娠経験が何度かある方は初期症状毎回違いましたか?

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

出産までが3回で、化学流産合わせて5回あります。
毎回生理前症状と同じです!
基礎体温はバラバラですが、大体ガタガタです。
次女の時は高温期8・9・10日目と下がって10日目には低温期の体温まで下がりました。
妊娠で唯一違ったのは長男の時とその前1回は着床出血がありました。

  • SakuRa🔰

    SakuRa🔰

    ご回答ありがとうございます!着床出血1回のみということはやっぱり妊娠毎によって多少は症状が変わることもあるってことですね!
    高温期の8-10日目に体温下がっても妊娠されてると聞いて安心しました。基礎体温はストレスになるので参考程度がいいですね💦もう少し時間が経てば分かることなのにソワソワ期で検索魔になってしまって😂貴重な経験談ありがとうございます!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

3回妊娠していて
妊娠した月は今思い返せば毎回症状同じでした!
 
着床痛、眠気、快便でした! 

  • SakuRa🔰

    SakuRa🔰

    ご回答ありがとうございます!
    毎回同じだったんですね💡やはり症状の違いも人によりけりですね!
    ちなみに高温期9日目あたりだと症状はどんな感じでした?私は全くの無症状であと4-5日したら生理くるんだろーなと撃沈ですw

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基礎体温は測ってないのでわからないのですが、
    生理予定日4、5日前でしたら、いつも通り下腹部痛がたまにあって眠気があり普段昼寝しないんですが妊娠した月は昼寝してました💤

    おりものはカラッカラでした😂

    • 1月13日
  • SakuRa🔰

    SakuRa🔰

    そうでしたか!やはり明らかな症状は生理予定日過ぎてからになりそうですね!期待せずに待ってみます!貴重なご経験談ありがとうございます😊

    • 1月13日
メル

症状少し違いました。
1人目の時は、周りのみんなに心配されるくらい絶不調(眠気、頭痛、吐き気、微熱、匂いに敏感になる、味覚が変わる)でした。検査薬する前から絶対そうだろうなった思うくらいの変化でした。
2人目の時は、眠気と匂いに敏感くらいで、検査薬するまで妊娠してるか半信半疑でした

  • SakuRa🔰

    SakuRa🔰

    ご回答ありがとうございます!

    症状違うんですね!確かに眠気と匂いに敏感くらいだと妊娠してるって半信半疑になりそうですね💡
    ちなみにそれぞれそのような症状が出始めたのはどのくらいの時期からですか?高温期9日目あたりからではそんなに症状出ないですかね?

    • 1月13日
  • メル

    メル

    ごめんなさい🙏体温測ったりなどはしていなくて高温期何日目かはわからなくて💦
    もともと生理不順だったのもあり、1人目も2人目も生理予定日3週間くらい過ぎてから検査しました。調子悪くなったのは生理予定日1週間後くらいからでした。

    • 1月13日
  • SakuRa🔰

    SakuRa🔰

    そうだったんですね!とんでもないです!ありがとうございます😊私も微妙なところですが、期待せずに待ってみます!

    • 1月13日
トモヨ

3回妊娠経験ありますが、3人とも初期症状違いました〜✋

1人目は胸の張り、
2人目は着床痛と悪阻症状、
3人目は下腹部痛と腰痛

でしたm(_ _)m

  • トモヨ

    トモヨ

    2人目の悪阻症状が出てきたのは生理予定日4日前からでした〜✋

    • 1月13日
  • SakuRa🔰

    SakuRa🔰

    ご回答ありがとうございます!それぞれ違ったんですね!それでしたら私も多少は期待したいところです…🥹とは言え何も症状ないので半ば諦め気味なんですが🤦🏻‍♀️
    貴重なご経験談ありがとうございます!!

    • 1月13日
みつママ

毎回違いました。
1人目→SakuRaさんと同じく下腹部に一瞬激痛が走りました。今考えると着床時期です。あとインプランテーションディップがあり、基礎体温高いのが続きました。
2人目→気持ち悪さとインプランテーションディップあり。
基礎体温高いのが続きました。
3人目→上2人にあったインプランテーションディップなし。生理予定日付近で基礎体温下がったので「あー、今回もダメか」と思いその後は測っていなかったのですが、妊娠していました。

高温期9日目で何も症状ないのは、全然普通のことだと思いますよー^ ^

  • SakuRa🔰

    SakuRa🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    なるほど!毎回違ったんですね!詳しくありがとうございます。
    基礎体温下がったけど妊娠してたというのは今の私にはすごい希望になります🥹
    9日目で何もないのは普通とのこと…期待せずに穏やかに過ごしたいと思います!貴重なご経験談ありがとうございます😊

    • 1月13日
てんまま

私も2人目死産でしたが、性別が違うからか、体外受精だったからか、明らかに二人目が、つわり、出血、だるさ、お腹違和感ありました。

  • SakuRa🔰

    SakuRa🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    お辛い記憶だと思いますのに、教えて頂きありがとうございます🥲
    やはり毎回同じ症状とは限らないってことですね💡絶賛ソワソワ期ですが、期待したいところですがし過ぎずに穏やかに過ごしてみます😌

    • 1月13日