※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精の保険適応回数を超えた場合、自費で続けますか?現在第二子妊活…

体外受精の保険適応回数を超えた場合、自費で続けますか?

現在第二子妊活中の41歳で3回の移植を終え、判定日待ちです。人工授精6回して体外へ切り替え、2回ダメだった後にKLCへ転院。現在1回目(通算3回目)の移植を終えたところです。

正直もっと早く転院すれば良かったと思っています。
第一子を前の病院で人工授精で授かったので、うまくいくかも!と勝手に思い込み、長らく通ってしまい、人工授精もなかなかやめられず長く続けてしまってました😅

KLCでは凍結まで1個しか行きませんでしたが、
今までで一番良い結果でした。技術の高さに驚きました。
その反面、これでうまくいかないなら、もう望みないのかな、年齢的に厳しいのかなとも思います....。AMHは年+3歳くらいの数字です。

息子が5歳になり弟妹を熱望してます。
私や夫もこれが最後のチャンスかなと思うと、
やっぱりもう1人育ててみたいなという純粋な思いがあります。。ただ、自費となると金額の規模感になかなか迷いも生じます。。

現在は保険適応中なので、自治体の助成金も申請できるし、加入している医療保険や生命保険からの給付金も対象になってます。これらが自費診療になると、対象外になってしまうのでしょうか??調べてもよく分からず、ご存知の方いたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対何がなんでも欲しいなら自費でもします!!
自費になると加入されてる保険からはお金でないです。

しゅしゅ

自費になると
一般的に民間保険は対象外になります。
助成金はお住まいの地域ごとでルールが違います。

はじめてのママリ🔰

2人とも自費で顕微授精をして授かってるので迷わず続けます。
後悔したくないので。
ママリさんと同年代ですが時間との勝負だと思います✊

助成金は自治体によると思います。
保険のことは分からないです🙇‍♀️