※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

家を建てる場所で迷っており、福岡市東区や大牟田市、久留米市を考えています。旦那の実家の近くが助かるが、久留米市は行ったことがなく不安です。皆さんならどこに家を建てますか。

家を建てる場所で迷っています。

今は福岡市東区に住んでいます。
保育園も変えたくなくて家の近くで探していたのですが、
なかなかいい物件に出会えない状態で、福津なども視野に入れてましたが出会えていない状態です。

そんな時に旦那の実家が大牟田市で(わたしの実家は遠方)
2人目も産まれて手伝いとか必要になってくる場合は福岡市の今住んでる場所より近くに来てもらえた方が助かると義理実家に言われました。大牟田市となると何もないから間の久留米市とかも考えてもいいんじゃないかな、と。

両親はすごくいい人で、来てくれたら助かるのですが、
全く行ったことのない場所の久留米市で、、そこに家を買うのは勇気がいりますが大牟田市と福岡の中間ぐらいの久留米市がいいのかなーと思ったりもします。(市内よりまだ土地なも安いし、、)


みなさんでしたらこの状況の場合どのあたりぐらいの
場所に家建てますか?🤣😂

ちなみに旦那の職場は古賀市で、もし久留米市になった場合は少し経ったら辞める可能性ありです。

コメント

きゅーちゃん

福岡市東区で家を買いますね。迷いません。

まず、福岡市は政令指定都市だけあって子育て支援はもちろんそれ以外も予算がある分手厚いです。

さらに言うなら、お子さんの育児の手伝いを義両親に手伝ってもらう?その期間って何年でしょう。正直夫婦でも乗り越えられるのに何年も義両親に助けてもらう必要はありません。そのためにご主人の勤務先まで遠くなる上、自治体のメリットもなくなるとかデメリットしか無くなります。

小学校や中学校の転校ならまだしも保育園なんて1年おきに変わっても正直デメリットなんてあんまりないです。同じ保育園とか縛らないで福岡市東区で探しますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    福岡市は子育て支援など手厚いのが魅力なのでわたしも福岡市で家を買いたいですが予算オーバーなのが引っかかって、、🤦🏻‍♀️

    でもきゅーちゃんさんからのコメントを見て、建売りや中古でも良いから福岡市内がやはり良いのかなと思い始めました🥲

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

家の予算にもよりますが、
私も福岡市に住めたら住みたいです!笑
予算オーバーで戸建ては建てられません😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    福岡市内は土地が高いですよね😭ありがとうございます😭

    • 1月14日
🦕

ほんとに個人的な意見で申し訳ないのですが、地元が大牟田、今住んでいるところが久留米なのですがどっちもおすすめはしたくないです😭

大牟田は廃れまくってますし治安がいいわけでもないし、ところにより民度もあれですし先々の子供の教育面など心配な面多数です。私の時代は住んでたところがあれなのか、友達がヤクザの子どもなんて当たり前でした😂
久留米は福岡市よりは田舎、大牟田よりは栄えてるちょうどいい田舎(住んでて楽しくはないです)ですが、1人1台車がいるレベルです。ほぼ毎年水害があります。市は子育て支援などあまり積極的でなく、正直、市が水害支援以外でなにをしているのかさっぱりです😂
どちらも好きではなく絶対長く子育てをしたくなかったので今家を建てているところですが福岡県内の他の市で建てています、、
よっぽどなにか気に入るところや魅力がなければおすすめできないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大牟田が地元なのですね🥺貴重な意見ありがとうございます😭

    なるほど、、、ありがとうございます😭😭

    • 1月14日
  • 🦕

    🦕

    予算があるのなら福岡市がいいと思いますし、足りないのなら福岡市周辺だと予算も抑えられる上に高速もあるので大牟田への交通の便も不便じゃないのかなと思います。治安を考えると福岡市、その周辺がいいのかなと。

    義両親の近くにの気持ちも分からなくはないですが、上の方が仰ってるように、子育ての手伝いの何年かのために一生住む場所を決めるのは後悔しそうです。後悔して引っ越そうと思っても、家の売却や子供の学校の引越しなどめちゃくちゃ大変だと思うのでよくよく考えた方がいいです。

    正直、義両親の手伝いも大牟田から福岡市でも通えない距離ではないです😂
    現状の楽さだけを取るより、ずっと住んでいく場所を決めるのには子育ての環境や今後住んでいく上での利便性や好きになれる場所などで決めた方がいいです。あとは場面場面を想定することですね(小学校、中学高校大学、子どもが巣立った後、老後)。

    長々と嫌な部分ばかりをお話しして申し訳ないです。ただ、他人同士ですが住んでた身としてはほんとに後悔して欲しくないのでよくよく考えてほしいです🥲

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、、🧐
    そうですよね〜〜🥺今は2人目産んだ後に義理両親がたまにこっちに来て手伝いをしてくれたりしてたのですがその距離が義理両親的に運転がキツくなってきてるからってことでの久留米提案だったみたいです🥺🤲🏻

    本当に赤の他人のわたしにたくさん教えていただきありがとうございます😭😭😭旦那とも話して今住んでる場所の辺りか福岡市近隣がいいかなと傾きました。笑

    ありがとうございます😭!!

    • 1月14日
みかん

宗像が住み続けたい街全国1位らしいですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    宗像も人気と聞いてて視野に入れたかったのですが、より義理実家から遠くなるので考えてなかった
    ですが、土地もまだ高すぎないので魅力的ですよね🥺

    • 1月14日
ママリ

私も今、福岡市東区に住んでいて、これから福津に家を建てます!
私だったら、手伝ってもらえるのはありがたいけど、その手伝いが必要な短い期間より(体感長いですが😭)、それから先もずっと近くに住んでることの方がキツイです😭義両親はめっちゃくちゃいい方で、口出しとかもしてこないタイプですが💦
賃貸なら考えますが、家を建てるとなると、少し離れた場所に建てます😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね🥺😭
    わたしも福津もたくさん見ていいな〜と思ってました🥺🌿🤍
    ありがとうございます😭

    • 1月17日