
妊娠31週の女性がRSウイルスワクチン接種後に関節痛や倦怠感の副反応に悩んでいます。症状が続く中、緊急外来を受診すべきか迷っています。妊婦でも処方可能な薬や湿布について知りたいです。
RSウイルスワクチン(アブリスボ)についてです。
現在第一子を妊娠中、31週です。
3日前に病院でRSウイルスワクチンを左腕に打ちました。
ワクチン接種日→若干腕が痛いかなぁくらい
2日目→打った箇所が痛くて左手が上がらない
3日目→上半身全体の関節痛、特に肩腕首が痛すぎて横にもなれない
…といった症状が出ています。病院で渡されたワクチンの説明書に、関節痛や倦怠感は副反応でよくあると書いてあったので耐えるしかないと思って1日耐えたのですが、現在も関節痛が良くならず痛くて眠れません。
しかも運が悪く連休中で病院も緊急外来しかやっておらず、この症状で緊急外来を受診しても良いのか悩んでいます。
調べていると副反応が全然ないという方の意見が多かったので、困惑しています…。ワクチンの副反応くらいしか思い当たる節がないのですが、同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?🥲
病院に行ったら妊婦でも飲める薬や湿布を処方してもらえるのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ワクチン打ちましたが副反応出なかったです
参考になるかわかりませんが
違う事で整形外科に行った時に、湿布貰ったことがありますが、妊婦さんは弱いのしか処方できないと言われちゃいました😢
痛み止めも産んでからなら処方できると言われました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
先ほど緊急外来に行ってきて産科の先生にみてもらうことができました。
大人でも交代がない人だと稀に強く副反応が出るみたいです…
カロナールを処方してもらいました。