※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子の育児に悩んでいます。イヤイヤ期で怒ってしまうことが多く、休みの日も大変です。子どもが寝ている時だけが静かで、毎晩自己嫌悪に陥っています。どう乗り切れば良いでしょうか。

2歳2ヶ月男の子です。イヤイヤ期と自我に親たちがお手上げ状態となってます。怒っても伝わらないのはわかっているんですが、毎日同じことの繰り返しで怒ってしまいます。一日中一緒にいる休みがしんどいです。こんな育児ダメとかの記事を読んだりもしますが、わたしには難しいです。
ほんとに寝てる時だけが1番静かで、毎晩怒ってごめんと思いながらもやっと寝てくれた、やっと静かになったという気持ちにしかなれません。
最低な親だと思いますが、どう乗り切っていけばいいでしょうか。

コメント

はる

分かりますよ、、お手上げなのも、わかるし、、

寝てる時はかわいい、、
起きてる時はおもしろかわいいかしんどいですよね、、笑

記事とかコラム、件名見るだけで最近ムカつくので見なくなりました笑。
インスタのおすすめに出てくる育児のこれダメとかももうスルーです笑

最低ではないですよ。多分みんなそうです笑。たまに聞き分けのいい子いますよね、、

基本ムカついてても、顔死んででも、
抱っこしてあげられる時に抱っこしてあげれば、オッケーです😂

わたしも癇癪起こされた時は、ぼそっとうるせぇーっ吐き出してます。もう泣き止んで!って叫んだことも。

  • ま

    やっと三連休が終わってメンタルが崩壊です😭今日も怒って一日が終わりました、、、
    外でも家でも癇癪ばかりで2歳ってこんなにひどいの?他の子もっと静かじゃん?って感じてます。。。
    抱っこも重たくなってほんとしんどいですが抱っこできる時にしてあげようと思います🥹

    • 1月13日
  • はる

    はる

    お、わたしもワンオペでメンタル崩壊してました。

    かわいい&大変&うるさい&やめて!でやめてくれない
    が2歳、3歳の特徴だなと思っております。。

    うちの場合は2歳半で一回落ち着いて、また復活しました笑

    保育園ですか?保育園のありがたみ、、

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

まさに3ヶ月前同じ状況でした😇早く寝てくれないかな早く保育園行ってくれないかな、息子との時間が苦痛で😇
イライラばかりで怒鳴ってしまい、怒るの良くないとか言いますけど育児のやり方なんてそれぞれで正解なんてないですし、自分に合ったやり方でいいと思ってます。
そんなこといちいち守りながらやってたらどこかで取り返しつかないことになりかねないと思ったので、毎日イライラしながら泣きながらも、夜には今日も子供たち生かしたと思いながら乗り越えてました😂
2歳5ヶ月になり、イヤイヤも自我もだいぶ落ち着いてきました🥺
3ヶ月前の自分に言ってやりたいくらいです!
子供の成長ってほんと早いです!1ヶ月、3ヶ月でも結構変わってきますよ😊

  • ま

    数ヶ月で変わってくるのですね🥹願いたいです。。。
    ほんとイライラしてうまくいかない悔しさとかで泣けてきますよね。
    三連休最終日も一日中怒って終わりました。自分に合ったやり方を模索していきながら地道に頑張っていこうと思います🥹

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

気持ちものすごーーーく分かります。
私も自分の休みが来ると憂鬱だなって思ってしまう事があり、
自己嫌悪になります😭
回答じゃなくて申し訳ないです。

  • ま

    共感ありがとうございます😭ほんとにしんどいですよね、、、
    仕事してる時がもう育児のこと考えなくて済んでてあんなに働きなく無いって思ってるのについ身体が仕事に向いちゃってます🥹
    最終日も一日中怒って終わりました。お互いまた今週も頑張りましょう🥹!

    • 1月13日