
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく保育士です( ¨̮ )
私はつわりが酷く、その中でもプールの監視員で1,2時間普通に立ちっぱなしとかもあり、、ドクターストップで妊娠5ヵ月の時に退職しました(。>﹏<。)

りこ
8ヶ月の時に切迫早産と言われ辞めました!!
歯科の仕事してました。電車通勤でした(笑)
切迫早産と言われてなかったら臨月まで仕事してたと思います。

はじめてのママリ🔰
3人目34週過ぎまで働いてました。
1人目は妊娠わかり、産休も取れると言われましたが辞めたくて妊娠4ヶ月で辞めました。
今思えばもったないと思ってます🥹
体調的にも続けられそうなら、産休育休取って手当もらうのがいいかなと。今扶養内パートで育休手当もらってますが、働いてないのにお金をいただけるのはめちゃくゃありがたいです😭
わたしはその後年子で出産したので、3年は専業主婦でした。

おくろい
医療・福祉系で身体をつかう仕事をしております。
私の職場では32週から産休に入るようになっています。
それまでは夜勤もありましたが、申請すれば産休はいる1ヶ月前から夜勤免除もしてくれます。
妊娠して退職となると、保育士に限らずとも、妊娠中ですぐに雇ってくれるところっていうのは思いつかないですね、、、
雇う側からすれば、すぐに産休入られると、、、って思われそうですし。
それなら、母性健康管理指導事項連絡カードを医師に書いてもらって職場と業務調整したりとかの方がよいのかな〜🧐
実際、私の職場で他の人のことですが、その書類があるから〇〇はできませんみたいなのが、他の職員にもわかるように上から通知してくれてたりしましたよ!

ちゃーん
同じく保育士ですが仕事中は気が張るのか悪阻も何とか乗り越えられて、産休入るまで働きました😌
普通にダンスも踊り、プールも入り、変わらず働きましたね🤣
自分の体調次第ですよね!
みー
そうなんですね😭退職してからは他の仕事には就いてませんか?お金面心配で、退職に踏み込めなくて💦
はじめてのママリ🔰
その後も妊娠経過が良くなく、自分の子どもの成長をしっかり見届けたくて、仕事には戻りませんでした。今年中なのですが、今月から復帰しました( ¨̮ )
私もお金の心配はありましたが、何とかやれます!お金は後からいくらでも稼げるけど、自分の身体を守れるのも、子どもの成長も後から後悔しても遅いので、あの時踏ん切りつけて良かったと思ってます。
おかゆ
横から質問すみません💦
退職は何月頃されましたか?
私も同じく保育士をしており現在4wなのですが人手不足で保育士人数足りなく残業もあり激務で退職も少し考えています。
年度途中退職より3月に退職が良いのでしょうが、できれば働けるまで働こうかなと。
はじめてのママリ🔰
初めまして( ¨̮ )
私は5月いっぱいで退職しました。
フリーでクラスを持ってはいなかったので、自分の体調とドクターと相談してです。
自分の身体やお腹の赤ちゃんに負担を掛けてまで働きたいとも思えなくて…
出産時も色々あったので、辞めて良かったです。
おかゆ
早速お返事ありがとうございます^^
私もフリー希望なのですが人手不足でどうなるか…笑
最悪複数担任にはしてもらおうと思っていますが年度途中で辞めることに罪悪感が少しあり💦
ちなみに退職希望はいつ伝えましたか?
はじめてのママリ🔰
年度途中の罪悪感は分かります。
私も年度途中で辞めたのは初めてでした💦
でも辞めてもその後何事もなかったかのように成り立っていくんだよなとも思いました笑。
4月半ばくらい、1ヵ月前には言いました!つわりで出勤できない日もあったのですが、、
おかゆ
たしかに、今は自分が退職したって代わりはいるしどうにかなりますよね!(笑)そう思えば気が楽になります😳笑
やはり1ヶ月前くらいですよね。
ちなみに退職理由は何て伝えましたか?質問ばかりですみません💦
はじめてのママリ🔰
そうなんです笑。
辞めた次の日からも、普通に保育は進んでます!
私はつわりもひどく、妊娠経過があまり思わしくないのでと伝えました。つわりなんていつか終わるって言われましたけどね笑。
おかゆ
やっぱり辞める時は何か言われますよね🤣私も産休までは働くのはちょっときついかなと思ってるので様子見ながら退職伝えたく、今から理由を考えています(笑)
たくさんありがとうございました^^