

粋葵
うちは、アプリカの横にできるタイプで、大きくなってからはジュニアシートとしても使える物にしましたよー。

粋葵
写真にあるように、寝かせれます。
アプリカは椅子に対して真横に寝かせれたので赤ちゃんの様子を横からならよくみれました。
だいたい、後ろ向きにつける物がおおかったので。
うちは、6ヶ月頃から縦に起こさないと泣き怒っていたので、その頃から、縦型してつかってます。
それに、横っかわに開け閉めできる、通気口ついてます。
この写真のタイプは、付け外しが簡単なやつですか?
そのまま、赤ちゃんいれて運べるタイプにみえますが。
長男の時にかいましたが、今は長男はジュニアシート、次男がつかってますが、赤ちゃんに回す予定です。

ぺろみ
お返事ありがとうございます!
あの、、横にできるタイプって、どんなメリットあるんでしょか。。

なしくま
わたしはママリでもよく買ったよ!って人がいる、エールベベのクルットNT2プラウドという回転式のものを買いました!4歳まで使えるそうなので、長く使える方がいいかなーと思って(^_^;)
4歳前にジュニアシートに買い替える人もいるそうですが、とりあえず抱っこしなきゃいけない時期とかは回転式のものが、乗せるのにも便利だろうなと思いました(^O^)
あとは車移動欠かせず、自営業のため産後も2〜3ヶ月後からちょっとずつ復帰予定なので、子どもの安全を考えて、それなりのお値段でそれなりに安全そうなものを選びました!これは生活スタイルにもよるかな?と思います。

ぺろみ
そうです。取り外して部屋でロッキングチェアーとしても使えるやつです。でもあんまり取り外して使うとかは重視してないんですが^^;
ありがとうございます。。
横にできるタイプはかなり魅力的!!です。。
参考にさせていただきます。

粋葵
はずれるタイプは壊れやすいとも聞いたことありますよ。
実際、使ったことがないのでわからないのですが…。
部屋ならば、ハイローチェアなどの方が離乳食の時の椅子として、昼間は簡易ベッドとして使えるのでオススメですよ(^^)

ぺろみ
ありがとうございます。
エールベベというメーカー初めて知りました。。見てるだけでは分かりませんね^^;
360度回転は確かに使いやすそうですね。。
新生児を車に載せるのがとても不安でどうしてもそこを重視して考えてしまいます。。でも4歳までのものでもちゃんと使えるんですよね。。
生活の仕方も考えて検討します!

ぺろみ
なんですて!壊れやすいんですか!
確かに小さいしちょっと不安ではあるんです。。
大きいほうがドッシリがっしりしてますしね。。
ハイローチェアは既にもらってますし、やっぱりデカイがっしりしたのを買ったほうがいいのかもですね。
助かりました!!

粋葵
仲良くしているお店屋さんが教えてくれたので、本当かどうかはちょっとわからないですが、事故したときに外れたりしないのかな?と思ったこともありましたよ。
外出先でも、買い物カートにでん!と乗っけている人見かけたことありますが、今はカートあるのになーと思ったこともあります。
新生児専用よりも、次の子のとかのことも考えてみてもいいと思いますよ(^^)
長男、お尻だけのジュニアシート、次男、背中まであるジュニアシート(長男のおさがり)、赤ちゃん、チャイルドシート(長男のおさがり)です♪
コメント