
一歳3ヶ月の子どもが食べムラがあり、全然ご飯を食べないことに悩んでいます。栄養が取れているか不安で、他の子と比べてイライラしてしまいます。同じような経験を持つ方はいますか?どうやって食事を工夫していますか?食への興味はいつ頃から持つのでしょうか。
一歳3ヶ月です
食への興味がなく、食べムラがすごくて
最近は全然ご飯を食べません、、、
座らない、食べない、口に入れても全部出す
めちゃくちゃストレスで
イライラして怒ってしまいます。
一度は通る道なのかもしれませんが
栄養取れてるのか、他の子はスプーン使ってパクパク食べてるなど考えると、不安です😭💦
ミルクはお昼寝前と夜にフォロアップを200ml飲んでます
同じような方いますか?
どうやってご飯食べさせてますか?
また、何歳になれば食に興味を持てるのでしょうか、、、
毎日、ご飯の時間が憂鬱です。
- ぴよぴよ(1歳6ヶ月)
コメント

ぽぽり
私はその逆で悩んでました😨💧
集中してなんでもパクパク食べてくれて嬉しい反面、食への執着が強すぎて毎日うんざりしています😵
冷蔵庫を開けるとなにか食べ物がでてくると思い、あげるまで上の子は酷い癇癪を起こしたり大変です😨
そんな感じなのでかなりおデブ🐷ですしね。。
食べないで悩んでいる人よりはよっぽど贅沢な悩みだよとよく言われますが、案外こっち側でも悩みますよ😱

いっくんママ
食への興味がない、食べムラ
すごく心配になりますし イライラしてしまいますよね!分かります!
わたしの息子は 今3歳でもう少しで4歳なのですが、未だに食に興味がありません、、 食べるより遊びたい!気持ちが勝っているようで🥲
普段は保育園に行っていますが、それでも少しずつお友達に刺激をされて 食べられるものが増えてきたかな?という感じです。
あれを食べた!これを食べた!という報告を先生方から聞いて それをすごく褒めて 家でも同じものを出してみたりと工夫しているところです。
ぴよぴよさんのお子さんもどこかで あれ?美味しいじゃん!と気づくときがきっと来ると思います。もどかしい気持ちもイライラしてしまうときもあると思いますが、気長に見守ってみてください🥲
栄養面も考えたいところですが、まずは 今日は白米食べた!とか 今日はおかずだけ完食!とか そんな感じで目標設定を低くしてみてください、、我が家はその方針でストレスが軽減されましたよ 🥲
-
ぴよぴよ
まだ保育園に行ってないので
保育園に期待してます!笑
食べない時はもう諦めて気長に見守ります😢
子どもが元気なら大丈夫ですよね😌
目標低めにがんばります!
ありがとうございます!- 1月12日

ママリ
上の子がそんな感じでした。
1歳8ヶ月までほぼ何も食べませんでした。
フォロミはやめて普通のミルクにしたほうがいいですよ。
フォロミはご飯食べる子がサプリ感覚のような感じで飲むものですので栄養摂る目的にはなりません💦
-
ぴよぴよ
そうですよね😣
あと2、3日でフォロミなくなりそうなので、普通のミルクに戻します😣
アドバイスありがとうございます!- 1月12日
ぴよぴよ
逆の悩みもあるんですね😭
確かに、ずっと食べ物を求められるのもしんどいですね💦
みんな何かしら悩んでいるんですね😣