
息子が学校でアリを食べたと聞きました。担任に連絡する際、連絡帳か電話どちらが良いでしょうか。
小1の子が、今日、「学校でアリを食べた」と言いました。話を聞くと、他にもお友達2人が一緒だったようで、うちの子が誘ったのかもしれません。(息子は支援級、お友達は普通級です。保育園から一緒のお友達です)理由は「食べたくなっちゃった」「◯◯さん(息子の好きな昆虫ユーチューバー)も食べてたもん」だそうです。
ひとまず、中には毒を持つ昆虫もいて安全ではないこと、お腹を壊す可能性があると説明し、もう食べないように注意しました。
このことを担任の先生にもお伝えした方がいいと思うのですが、連絡帳が良いでしょうか?電話した方がいいでしょうか。電話だと何時ごろが良いでしょうか?他のお友達も巻き込んでいるので、早めにお伝えした方が良いかと思いまして😭
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一応連絡帳に書いて、最後に「何かご不明な点がございましたら、ご連絡ください」
と書くと良いのかなと思います😊
焦りますよね
私自身もアリを過って食べてしまったことありますが何事もなく成長しましたのであまり心配はないと思います😂

はじめてのママリ🔰
小1男子なんてけっこうそんなもんです😂香取慎吾さんも昔雑誌でアリを食べてたって言っていましたし、私が前海外に住んでいた時に町の食堂に行くとコーヒー用のシュガーポットには当たり前のようにアリが数匹入っていて、私はアリが入らないようにコーヒーに入れていましたが、現地の人なんかはタンパク質〜とか言って気にせず入れていました😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
放課後デイの上級生もアリを食べたことあるって言ってたよ!と、本人も話していました😂昆虫としても、食用としても魅力があるのでしょうか、アリって…🤣- 49分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ままりさんの優しい言葉に、気持ちが楽になりました😭😭連絡帳に記載したいと思います🙇♀️