※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ
家族・旦那

義母に会えないことにモヤモヤしています。子どもたちを会わせたい気持ちと、義母の態度にイライラしています。どうすれば良いでしょうか。

なんかすごいモヤモヤします

旦那の帰省先で
義母(離婚しているので別で暮らしてます)に
3人目も産まれたので見せに行こうと連絡を取りました。

用事があるから会えない、と。
たった5分10分も会えないの?と思うのですが…
帰省先は離島の為、中々会うことはできません。
今回は義祖父の年忌の為に帰ってきました。

3人目がお腹にいる時切迫で、ずっと寝たきりでした。
産後に1ヶ月くらい義母がうちに住むと言い出したので
流石にストレスすぎて実姉が来るからと、
遠回しに断りました。
するとそれが気に食わなかったようで
本土に遊びに来ていたのにも関わらず、
3人目が産まれた時も顔も出さず、
それ以来連絡も来ませんでした。

流石に孫たちを会わせないのもなんかなーと思って
こっちから連絡したのにそんな感じで…
なんだか悲しくなるのと
え?なんで?とイライラとモヤモヤと…

私が朝から入れた連絡はとらず、
義妹のはすぐに取りました。
靴を貸して欲しいと義妹が義母に連絡をいれ、
その時のタイミングで孫たちを会わせましたが…

もうこんな感じなら会わせる必要ないな、と思う反面、
子どもたちが可哀想かな…と思ったり…

とにかくすっごくモヤモヤしました🫠

コメント

はじめてのママリ

意固地になってる部分あるのかも知れないですね。
旦那さんは連絡日頃からとってるのでしょうか?とる仲なら旦那さんと3人目のおこさんとでライン電話とか、とらない仲ならお会いできずに残念でした、またの機会に可愛がってくださいねと写真入りのポストカード送るとか、はどうでしょうかね。
産後あっていないなら、出産祝いとか準備しなきゃいけない、お年玉、とか金銭苦しかったとかはないですかね。

  • たむ

    たむ

    旦那は必要最低限のことでしか連絡は取りません💦今までずっと私が連絡を取って孫たちを見せていました💦
    金銭面に関しては問題ないと思います…
    そして意地になっている部分は結構あると思います…
    今日3分程でしたが子どもたちを会わせました。その時に私の顔を見るなり引きつってたので私が原因なのはわかっています💦
    どうしたものかなーと悩みます🥲

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

えっそんなばーちゃん別に会わせなくても良くないですか? 会いたかったら連絡してきたら会わせてやろうかなとは思いますが…向こうが会いたくないのならわざわざ会う必要ないと思います😊
その事でお子さん達が特に可哀想とは思いません。公園行って友達作った方がよっぽど有意義です。