
産前産後に母に泊まり込みでサポートしてもらう際のお礼の金額について相談しています。34週から1か月間滞在してもらう予定で、食費は負担しますが、いくら包むべきか教えてください。
産前産後で母に泊まり込みでサポートに来てもらう場合、お礼はどのくらい包みますか?
当初は37週頃から来てもらう予定でしたが、切迫早産で自宅安静なのと、上の子がいることもあり母も心配なようで34週から早めに来てくれることになりました。1か月検診が終わるまで滞在してもらう予定です。
母が滞在中の食費はもちろんこちらが持つとして、皆さんならいくら包みますか?
上の子の時は泊まるスペースがなかったためウィークリーマンションを借りてくれていました😥今回は母用の部屋もあるため、泊まり込みでお願いしてます。
その時はたしか最初のうちに5万円を渡して受け取ってもらえずなんとか渡したものの、結局スーパーの買い出しなど食費に充ててくれていました…
参考までに教えていただけたら嬉しいです!
- ママリ(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ままり
我が家は1ヶ月ほど里帰りでしたが、そこでかかる食事やミルク、オムツ代、被服代は全て実家持ちでした。
その分、出産のお祝いは無しということで話はまとまりました。なんだかんだどちらも高額で渡し合いになりそうだったので😅
お母様もすこしでも力になりたい!と思って来てくださると思うので、無理に渡したりせず
気になるなら何かお母様のお祝いの時に盛大にお祝いするとかでもいいかもですよ☺️

みどりーず🥝
今更のコメントかもしれませんが...🙇♀️
2人目以降、上の子の環境をなるべく変えない為に母に泊まり込みで来てもらっていました!
お金だと絶対受け取ってくれないので、2人目の時はお食事券、3人目の時はエステのチケットあげました☺️✨
どちらも喜んでくれましたが、お食事券は父と一緒に行ったらしく、エステは1人用だったのでなかなか予約する腰が重かったみたいで、お食事券の方が良かったのかなと思いました😂
-
ママリ
ありがとうございます!
ひとまず夫から滞在中のお金も含めて渡してもらうことになりました🙇🏻♀️でも参考になりました!ありがとうございます😊- 1月18日
ママリ
ありがとうございます!
前回渡しているということもあるので、ひとまず前回と同じ額を包んで渡してみようと思います!😌おそらく食費とかに使ってくれちゃうと思いますが😥