※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産時の低酸素状態が自閉症や知的障害の原因になるか不安です。息子の成長について心配しています。原因について教えてください。

出産時の低酸素状態は自閉症や知的障害の原因になりますか?😞

3歳の息子に自閉症、知的障害があります。
母子手帳には正常分娩で異常は特になしと記録されていますが、出産した直後に少し泣かなかったと言われました。

自閉と知的が発覚した時は、妊娠期に栄養をもっと与えていれば、出産時にすぐ泣かなかったのがいけなかったのではないかとすごく自分を責めました。
家系にも発達障害の方は聞いたことがありません。
どのような原因があるのでしょうか。。

これから先の息子の成長が不安で仕方ありせん。
私がちゃんと産んであげていれば、息子も発達に不安なく成長していったのではないかと考えるばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産後直ぐに泣きましたが自閉症と知的障害ありますよ!
関係無いかと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    返信が遅くなりすみません。

    そうなんですね。
    ネットでそういう記事を見たので、だからだ…と思っていました😞
    少し気持ちが晴れました、ありがとうございます。

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

うちも下の子は生まれてすぐ泣かなくて、先生が擦ったり何かしてやっと泣き始めた感じでした。今は5歳ですが現時点では発達面での指摘はありません。


少し…がどのくらいの定義なのかわかりませんが、出産の時点で問題があれば先生から言われると思いますし、お母さん側の原因で障害があると言うわけではないと思います。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    返信が遅くなりすみません。

    そうなんですね。
    ほんとに生まれた直後だけだと思います😞私の意識もはっきりありましたが出てきてすぐ泣いたと思っていました。

    ネットでそういう記事を見て不安に思ってしまいましたが少し気持ちが晴れました。ありがとうございます。

    • 2月28日
はじめてのママリ

関係ないです。発達障害は生まれつきの脳の偏りが原因と言われてます。今は、まだいろいろと解明されていない部分が多いです。最近の研究では遺伝されるともいわれてて、どっかの大学では遺伝子を調べてどこに原因があるかを調べることをしているみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    返信が遅くなりすみません。

    そうなんですね…原因を調べているところもあるのですね。
    ネットでそういう記事を見てしまって、私のせいだとさらに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
    教えていただきありがとうございます、少し気持ちが晴れました🙂‍↕️

    • 3月1日
ゆき

自閉症などは脳の機能障害と言われてるので、出産時の低酸素は関係ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    返信が遅くなりすみません。

    ネットでそういう記事をみて自分のせいだと思っていたので少し気持ちが晴れました。ありがとうございます。

    • 3月1日
やちる

長男が軽度知的ありの自閉スペクトラムで次男がADHDの自閉スペクトラムです!
長男は産まれた時泣いてて大丈夫そうでしたがその後下半身が紫色になり新生児室に運ばれて理由を聞いてもよくあることだから大丈夫みたいな説明しかなく次男は産まれた時肺が膨らまず酸素レベル0で新生児一過性多呼吸になりNICUに運ばれたり2人とも黄疸が強かったりしたのでそういうのも原因なのではって色々考えちゃう時期ありました😭
発達障がいになった原因が分からないと不安になったり原因が分かれば対処方法もあるのではとか考えちゃいますよね💦



今は2人とも周りと比べると全然ですが出来ることも増え、個々でみたらかなり成長してるので長男、次男が成長出来るように療育通ったり体幹鍛えたり色々経験出来るようにしたり私が出来ることをするのが1番だなって思うようになりました☺️
はじめてのママリ🔰さんも今めちゃくちゃ不安だとは思いますが息子さんがゆっくりでも成長していけば不安も少しずつ少なくなっていくかもしれないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    返信遅くなりすみません。

    そうだったんですね🥲
    出産時大変でしたね…。。
    そうなんです、原因がわからないので自分のせいではないかとか色々考えてしまいます。
    優しいお言葉ありがとうございます。息子に今出来ることを考えた方が気持ち的にもいいですね😢
    まだ発語もないので、ゆっくりでもので成長していって欲しいです。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月4日