※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一歳2ヶ月の子どもが偏食で悩んでいます。特定の食材しか食べず、毎日の料理が拒否されて辛いです。どう対処すれば良いでしょうか。

一歳2ヶ月
偏食すごいです😥
白米、パン、豆腐、うどん、ヨーグルト、バナナ、コーンスープなどは食べるのですがそれ以外は嫌がります😓
りんご、さつまいもはヨーグルトに混ぜないとダメで
カボチャも食べてたけど最近嫌がるように‥
野菜はうどんと混ぜないと食べてくれません😓
魚や、肉団子も食べません😓
どうしたらいいでしょうか
毎日レシピ調べて作ってはみるのですが毎回拒絶されるので何も作りたくありません。
夜も眠れないほど悩んでいます😓

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃まっったく同じでした😅

食べられるもの+ミルク/母乳で育ちました。
最近になって少しずつ食べるようになってきましたが、まだまだお肉一口お魚一口でイヤイヤし始めます💦

解決策ではないですが、食べられるものが限られていても元気に育っていることをお伝えしておきます🙇

はじめてのママリ🔰

うちもほぼそんな感じです!
日、週、月、体調にもよって、微妙に食べられるものが変わってきたりするので、一応他のものも出してみたり。
お気に召しませんか…って捨てたり、じゃあ私が食べますよ!って食べたり。
最近は、食べないなら私が栄養としていただきますよということでなんとかメンタルを保ってます。
野菜はトマトとかぼちゃくらいですね。まともに食べるのは。
にんじんは急に嫌いになりました。トマトはある日突然食べるように。緑のものは、ポイポイって言いながらテーブルの下に捨てられます。
ベースは食べられるもの用意して、たまにレトルトで冒険してみるのもありかもです。以外とこれは食べるんだ…ってのあります。
そうかこの味なら好きなのねって似たような味のもの作ったりすると、イラねってされるので、なんなの?ってなったりもします…笑
保育園ではいろんなメニューでますが、結構食べてるようで、なんでもよく食べますよね!と保育士に言われて、そうか?本当に?てなります。
保育園は味濃いので、それで食べてるのか?親に甘えてるから家では好きなものしか食べないのかなーと思ってます。