
4歳と1歳8ヶ月の姉妹がいます。上の子は幼稚園に通園していて、冬休みが…
4歳と1歳8ヶ月の姉妹がいます。
上の子は幼稚園に通園していて、冬休みが終わったばかりです。
久しぶりにママと離れるからか、2日間程寂しいと夜泣いてしまっていました。
(先日の金曜日は、休みは嫌だ、幼稚園行きたいと泣いていました。笑)
不安定だからか、最近下の子に意地悪することが多くなったように感じます。
下の子はママがいいばかりで中々離れません…
上の子もママがいいという事が多々あります。
おそらく、下の子にママを取られてばかりで気分が良くないのかなーと思います…
パパにはあまり反抗しないのですが、今日は拗ねていました。
上の子にたくさん構ってあげたい気持ちはあるけれど、下の子がベッタリで中々時間も取れず…
お昼寝中遊んであげようとも思うのですが、私の自由時間として休憩したい気持ちもあり、あまり遊んであげれてないかもしれません…
上の子は、ママと一緒に何かをしたあと下の子と遊んであげたりしてるので、きっと気持ちの余裕がでてきたら優しくしてくれる事が増えるんじゃないかなーと思っています。
もしかしたら、それが原因で拗れているわけではないかもしれませんが…
どうしたら姉妹仲良く過ごせるようになると思いますか?
助言お願いします😭
- ちゃす(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント