
抱っこの影響で赤ちゃんの左右差が気になっています。左腕ばかり使っていたため、左肩が硬くなっているかもしれません。右抱っこの練習を始めたいと思っていますが、今からでも間に合うでしょうか。経験者の方からのアドバイスを求めています。
抱っこのせいで左右差ができてしまったかもしれません。懺悔させてください。
生後3ヶ月になったばかりです。
産まれたときから、私自身の問題で左腕に赤ちゃんの頭を乗せる抱っこばかりしていました。
何度か右腕に頭を乗せるチャレンジはしたんですがなんだかしっくりこなくて、普段通りにあやせないので諦めてしまって…。
最近ようやくうつ伏せで喜ぶようになったので、今日もうつ伏せさせてたんですが、左腕をいくら前に出させてもすぐ後ろに下げるな?と。
これもしかして私の抱っこのせいで何回も左腕が反ってしまって、結果左肩がカチカチなのでは…?
めちゃめちゃ反省&後悔してます。
今更かもしれないけど右抱っこの特訓します。
やっぱり今更でしょうか。でも諦めたくない。頑張りたい。こどもの発育のために。
もし同じ経験した方いらっしゃったらコメントください。
もしくは叱咤激励いただけたら嬉しいです。
がんばれ私。
- MoChi(生後7ヶ月)
コメント

ゆう
それは抱っこ関係あるのでしょうか?🤔
私も左腕に赤ちゃんの頭を乗せて抱っこしてましたがそういったことは気にならなかったです💦
MoChi
そうなんですね、、、なぜ左だけ反るのか、、、、謎です、、😭
ゆう
生後3ヶ月で片方だけガチガチに肩こりとかは考えられないので、その子の正確なのか、ただやりずらいだけなのか💦まだ3ヶ月なので成長して体の作りがしっかりしてくれば出来るようになるんじゃないかな?と思います。
MoChi
ありがとうございます!