
流産を繰り返し、出産までたどり着いた方の経験について知りたいです。
流産何回も繰り返して最終的に出産まで
いけたよという方いらっしゃいますか?
結局また化学流産でした。
1年以上子供が出来ず、不妊科へ通い、
その後半年間で
化学流産、稽留流産からの化学流産。
もう早くも心折れかけてます😭
きっと何年も出来ない方もいらっしゃるし、
陽性見たくせに贅沢かもしれないけど
妊娠しても喜びより不安のが全然大きいです
私の親は10年の間に3回流産で
やっと私が出来たらしく...
だからそのうち上手くいくよって言ってるけど
半年と10年だと原因も違う気がします。
不育症の検査をしようと思って今話を聞いてきたけど
それで染色体異常だったとして...
自分はその結果に耐えられないかもしれない
自分が一人っ子だったから、
最低でも2人は欲しいな〜とか呑気に考えてた過去の自分がうらやましい。もう冗談でもそんな事いえない、2人どころか1人も無理かもしれないし😭
こんなスパンで流産しても5回目6回目には出産まで行ったよって方いらっしゃいますか😭
- めん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

scyママ
私は、一年半の間に6回流産してます。
そして、そのあとに双子を授かりました。
双子を授かって、そのあとも一人できましたが、その子も流産してます。
なので、流産は7回してます。
辛いですよね…分かります。
心折れますよね。

ザト
1人目の子は6度目の妊娠で授かりました╰(✿´⌣`✿)╯♡
不育症の検査では異常なしだったので、たまたま私の体では育ってくれなかったようです。
2人目は1回目の妊娠でそのまま授かったので、出産を経て、私のお腹も育ちやすくなったのかな?と思ってます💕
-
めん
ザトさん ありがとうございます!
6回ですか😭何年かかりましたか?😭検査して何もなければたまたまだし、なにかあれば治療できるものならできますもんね。。
私、酷い生理不順だったのですが1回目の化学流産の後から3◯日以内には来るようになったので、妊娠するとお腹が良い方向にかわるのかもしれないですね😭💓- 5月10日
-
ザト
不妊治療始めてからなので3年ちょっとですね💡私も生理不順というか排卵障害があって、ひどい時は半年くらい生理が来なかったので、今みたいに毎月来ると大変だけど、やっぱり安心します(*>∇<)ノ
- 5月10日
-
めん
ひとりめのお子さんは体外等で授かったんですか??
あと、その子の時はいつもとなにか違ったとかありますか??
↑質問ぜめごめんなさい😭
わたしも多嚢胞で全然来なかったので1ヶ月ちょいとかで来るとちょっと焦ります。笑
妊娠まではいくのに、その先がなぁ〜😭- 5月11日
-
ザト
1人目は人工授精ですよ(*>∇<)ノ
私は体外受精はしたことがないです💦
実は5回の流産後に病院を変えて、不妊治療専門ではないところを受診しました。
6度目に妊娠してからはその病院の先生の方針で漢方を処方され、体を冷やさないようにと『首』とつくものにはしっかり厚着をさせて臨みました。
あと、1人目の妊娠時、2人目の妊娠時にお灸も通いました╰(✿´⌣`✿)╯♡- 5月11日
-
めん
人工授精には結構早めに移りましたか??😭
病院かえたんですね!私の行ってる病院は、妊娠できたら放置〜な感じなので私も変えようかな。。
不妊治療やめたら出来るとか話聞きますよね!体を温めたりとか、そういう基本をしっかりやらないとですよね😭お灸も次はやってみます!!😭- 5月11日
-
ザト
3年かけて2つの不妊専門外来に通っても出産に至らなかったですが、妊娠はしていたので、人工授精はしませんでした。
3つめの病院では最初のタイミングから人工授精と言われて、クロミッドを使わずに駐車で卵を育てて排卵を促す形でした。精液検査を2度したところ、一度目は動いている精子がゼロで悲惨でしたが、2度目ですごく質の良い精子がいたらしく、そのまま人工授精に移り、妊娠、出産、とトントン拍子でしたw
私は不妊治療をやめられなかったので参考にならないかもしれませんが、確かに不妊治療をやめたらできたという話もネットでチラホラ見かけるので、縁かな?と思ってます♪- 5月11日

Rママ
流産経験はないですが、、、
化学流産は流産カウントには入らないようですよ!
あかさんは何回も妊娠しかかってるのですから、着床しやすい体だと思いますので、元気出して下さい😣
-
めん
Rママさん ありがとうございます!
そうなんですよね、実際流産には含まれないんですが、繰り返すって事はなにか自分に原因があるのかなぁ〜と😭気づいてないだけで普通の人でも、結構化学流産してるみたいですね😭稽留流産の後だったので今度こそは!と思ったんですが😭
なかなか着床できない人もいるんだから贅沢な事言ってないで元気出して次行きます😭💓- 5月11日
-
Rママ
そう感じてしまうのは仕方ないですが、、初期流産などは染色体異常がほとんどなのであかさんのせいではないと思いますよ!
流産辛かったと思いますが、きっとあかさんのところに戻ってきてくれますよ😣
贅沢とは思いません!妊娠して無事に出産したいって気持ちは妊活してる人はみんなが思うことですから!陽性反応を一度も見たことがない人もたくさんいます。あかさんの場合何度も陽性が出るということは着床しやすいと思います!排卵もちゃんとされていて着床しやすいのですから、自分を責めずに前向きに頑張ってもらいたいです😭💕- 5月12日

しぃあ
私も気になってたのでコメントさせて頂きました!
自己妊活・タイミング数周期・AIH7回・IVF3回目撃沈ってところです。
まだ、1人もいません。
化学流産5回稽留流産1回してます。
私の場合、大体、6w入った頃に成長止まるんですよね…染色体異常だろうから、どうにもならないんですよね。
あかさんのお母様も苦労なさったようで…
うちの母も2年の妊活の末、兄を死産して、その後8年妊活して、私を産んでくれました。合わせると10年妊活して、私1人を産んだという事ですね。母は変に励まそうとはしませんでした。チャレンジあるのみ。欲しけりゃ、出来るまでやるだよ。と~_~;
重い言葉だけど、実践してきた人に言われると、すんなり納得してしまいました。
私は、不育の検査・染色体検査、両方共受けました。不育で抗核抗体が引っかかったけど、それ以外は大丈夫でした。
でも、IVF3回目撃沈して、次、採卵する事にしたら、ブドウ糖負荷試験をする事になりました。妊娠出来た時より、今のが若干体重は軽いですが、ここ1年半で10㎏太ったので…インスリンの働きの関係が卵の質に関係あるようで…?
まだまだやれる事があるうちは、我が子を出産する事への希望は捨てませんよ〜^_^
-
めん
しぃあさん ありがとうございます。
私なんてまだまだですね、やる事やってから弱音言えよ自分って感じです。
6wが何度も、はつらいですね。心拍はどうですか?私は前回7w前にして心臓が止まったので..あの突然どん底に落とされる感覚をまた味わうのは怖いなぁ。。
旦那様も不育と染色体は検査しましたか?
お母様、死産経験されているのですか。本当に、生まれるまで何があるか分からないですよね。
うちの母も励ます感じではないのですが、なぜか不育症や染色体の検査はあまりよく思ってないみたいで。。そのうちちゃんと育つよ!って感じです。
欲しけりゃやる、は旦那が言ってます😂実際そうなんですよね、ダメならまた何回もチャレンジするしかないですよね。
ブドウ糖負荷試験というのは初めて聞きました、無知ですみません。インスリンが関係あるんですか??身体の仕組みって本当に不思議です😱
色々な手がありますもんね!!わたしも諦めずに最後まで頑張ります!!- 5月11日
-
しぃあ
こんにちは^ ^
心拍確認前です。
次、心拍だね〜って時に止まるんです。
稽留流産の時は、8wまで先生も粘ってくれましたが、9wで掻爬しました。
…どん底まで落ちたなら、あとは上がるしか…身体は元に戻ろうと頑張ってくれるし、それに合わせてメンタル調整(カウンセリングや趣味に没頭する等)もして、タイムロスは防いでます(^^;;
はい。主人は染色体検査のみです。精液検査で異常が有れば、何かしらの検査は受けてたかもしれないですが…正常だったので。
母、完全に自己責任の事故です。
仕事中にエプロンのほころんでた紐がローラーに引っ張られ、お腹を挟まれて兄は亡くなったと聞きました。自分のせいだと8年引きずったわけですね(・・;)
そのうち…は、信じられないな。なんの確証があるんでしょ?漠然と?そんな言葉を信じて、育たない原因を追求するのをやめられますか?育たない現実を繰り返しているのに。
時間は貴重ですからね!ダメでも次までにメンタル戻すよう努めてます^ ^
今、ブドウ糖負荷試験(GTT検査)してます^ ^インスリン抵抗性というのが、排卵障害や卵の質の低下などの不妊原因と強く関連しているといわれているらしいです。
私は、排卵障害も黄体機能不全もあるので…
その原因がどこにあるのか?移植3回目ともなると、先生もそろそろ特定したいのでしょうね(^^;;
お互い、我が子が抱けますように☆- 5月12日
めん
悠&悠さん ありがとうございます
本当ですか、病院には通われていましたか?
きっと双子ちゃんを授かってから生まれるまでものすごく不安でしたよね😭
私の周りは皆普通に妊娠出産しているので、子どもはー?とかすぐできるよーとか言ってきてその度家で泣いてます笑
逆算で、そろそろ1人目が欲しくて。。ほんとに考えすぎでそれも原因なのかなぁ。
scyママ
病院かよいました。
タイミングから人工受精、体外受精、顕微授精とフルコースでやりました。
私のまわりも、治療なんてせず産んでいる人ばかりです。
なので、なんで私が??と泣いたり悔しくなったり、辛くなったり…
もうできないんじゃないかと思ってました。
双子が無事産まれるまで本当に不安でした。
初期から切迫でしたし、リスクもあるしで…
めん
フルコース、大変でしたね。双子ちゃんはどのタイミングで出来たお子さんですか?
周りの誰もこんな事で悩んでないのになんでだろうって辛くなりますよね。。
お腹の中で2人ともしっかり育ってしっかり生まれて来て、それってすごい事ですよね😭私も諦めないで自分の子に会えるまで何回もチャレンジします。
scyママ
顕微授精でさずかりました。
本当に本当に大変でしたが、授かれたことは幸せなことだと思います。
諦めず頑張ってください!!
めん
顕微授精ですか!きっとお金もかなりかかりますよね。
いま仕事がすごくストレスなのでやめようかと思ってるところなんです。。けどやめたらお金がもらえないし、お金なきゃ妊活できないし、けどストレスも妊活に悪いしってぐるぐる考えてます。
努力があって今の双子ちゃんがいるんですもんね!悠&悠さん見習って頑張ります!!
scyママ
かなりお金もかかりました。
私も、仕事がストレスで…
職場に治療していること伝えていましたが、やはり全ては理解えられず。
副作用などで、体調崩すこと多いと、影で色々言われたり。
治療してまで欲しいのかって言われたりしました。
なので私は、仕事やめました。
そして、体外受精やって顕微授精やって、ようやく双子を授かりました。
ストレスを抱えて治療するよりも、ストレスを少しでもなくして治療したほうがいいと思ったので。
金銭的に厳しくなるのも分かっていましたが、そこは節約や貯金で乗り切りました。