※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘のクラスメートAちゃんが頻繁に遊びに来て、散らかしたり、娘に対して悪態をついたりすることに悩んでいます。出禁にしたいが、近所での関係が気になり、どうすれば良いか困っています。

出禁にしたい…😭
安易に家で遊ばせるんじゃなかったです。反省…。

小2の娘のクラスメートAちゃん、斜向いに住んでます。
公立ですが、学区が狭くて1学年1クラス15人前後の小規模な学校です。
娘の学年も13人で6年間ずっと一緒…。
Aちゃんがちょっと放置子気味です。
1年生のとき、入学に合わせて引っ越してきたので、
はじめは同性の同級生がいて嬉しかったです。

娘は少し大人しいタイプで、Aちゃんはかなり活発なタイプです。
1年生の時は遊んでるのも可愛らしいと思って見守っていたのですが、
2年生の夏頃から、毎日のように遊びに来るようになり、
遊んで散らかしても片付けない、
物をあっちこっちに持って行く、
お菓子をねだりに来る、
娘への態度が悪い(たまに叩く、暴言)、
帰る時間を守らない、
気分にムラがあるようで、すぐに機嫌が悪くなる、
などなど…
ちょっと無視できなくなってきました。
性格も悪くなってきたようで、嫌味を言ったり、バカにするようなことを言ったりします。
正直出禁にしたいです。
娘が朝(いっしょに登校してます)「今日は遊べない」と伝えて、「いいよ。私も遊べないから」と言いつつも夕方は遊びに来ます。
Aちゃんママとはたまに立ち話する程度で、ラインも交換してますが必要な時しか連絡とってません。

近所なので出禁にしづらいし、娘も6年間同じクラスですので変にギクシャクして欲しくないのでしんどいです😭

先週は試しに外だけで遊ばせましたが、
娘を言いくるめて家の中に入ってきました。
大人げないですがAちゃんがめっちゃ嫌いになってます😂

コメント

🧸りっちゃんママ🔰

学区のお友達が全てではないですし、習い事を始めればそちらでお友達にもできますし、子供が嫌がっていたらうちなら出禁にします!それで外で遊ばせます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は遊びたいって言うので困ってます😭
    出禁にしたいです〜!
    今日もインターホン鳴らされたので「親戚が来るから遊べないんだ〜。ごめんね!」と嘘ついちゃいました😑笑
    外だけで遊んでくれるのが1番かもですね💦💦

    • 1月11日
  • 🧸りっちゃんママ🔰

    🧸りっちゃんママ🔰

    娘が遊びたいって言うと拒みづらいですよね💦
    その子の親御さんとはお話しできそうです?

    • 1月12日
まろん

家庭のルールや事情があるので、私なら出禁にします🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出禁でもいいですよね?!
    今日もインターホン鳴ったので「しんど!」って思いました😂

    • 1月11日
ななこ

それはストレスですね…。
まずはお子さんにどう思ってるのかを聞いてみるのがいいかと思います。
遊びたいと言うのなら家庭のルールをしっかり決めて、守れないなら遊べないよ。と伝えるのがいいのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    線引きをちゃんとした方がいいですよね😳
    ルールを決めて遊んでもらおうと思います…!

    • 1月11日
ママリ

小学生ふたり居ますが、
それぞれのお友達を家にあげるかどうかは私の気分で決めてます😂

お友達関係を把握しておきたいので定期的にはOKするようにしていますが、
疲れてる、口を挟んでしまいそう、
あの子はちょっと、、
って時は普通に断ってますよ😃

理由聞いてくるタイプでも
「今日は無理だから公園で遊んでね、じゃあね」
と言ってドア閉めます。

罪悪感なんて感じる必要ないですよ🤔


特に低学年の間は、家に招いて子供たちのやりとりを見ていると、どうしても我が子贔屓になってしまうので、頑張ってスルーしてました😅

我が子だって親の目の届かないところでお友達を傷つけているかもしれないし、(大人しい子程、大人が居ないとやっかいだったり、高学年で化けたりします)
多少の衝突はお互い様だと思ってます😃

はじめてのママリ🔰

私も安易に上げてしまって、
しょっちゅう家にくるので病んでました。

そこのママ会っても、何もなかったかのようお礼とかもないから、はらたってきてます!!

(お菓子タイムだったりするので、ジュースやアイス、手作りお菓子など、仕方ないからあげていたんです。家でママが子どもに今日なにか食べさせてもらったりしたの?とか聞かないのかな?とすごく疑問でした。)

夕方がすごくストレスで、
お金払ってでも来てほしくなさすぎて習い事をしました!

全部の曜日習い事はできないので、学校行く前に今日うちは無理だからねって子どもに伝えてます!

家近いとホントややこしいですよねー!