※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

娘を「おとうさん」「おかあさん」と呼ばせたいのですが、最初にどのように呼んでくれましたか。呼び方の順番や例があれば教えてください。

我が家は娘には「おとうさん」「おかあさん」呼びで話しかけてます。同じくという方へ質問です🙂‍↕️もちろん最初から「おかあさん」とは喋れないと思うのですが、どんな風にどんな順番で呼んでくれましたか?

最初は「かぁ」とかでしょうか?

よく娘は「マンマンママママッッッッ」と喋っているので笑、「ママ」とすれば呼んでくれるのも早いだろうな〜と思うのですが、私も夫もママ・パパという柄ではなくて。4月から保育園の予定なので、ママ・パパ呼びと混乱させそうだな〜という気もしてますが。

たまに「お・か・あ・さ・ん、だよ〜」と呼びかけてみますが、1歳児を困らせてしまってます😂ちょっとお口をパクパクさせます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうです😊
まだ呼んではないですが、パパママだったら絶対呼んでたと思います😂笑
でもパパママがお父さんお母さんって言うのは分かっているみたいで、
他の人が「ママにあげてー」とか言うと持ってきてくれたりしますよ😊

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    子どもなりに、お母さん=ママ、というのは理解するんですね!安心しました😂

    • 1月13日
deleted user

最初ママパパ→2歳半頃にお母さんお父さん呼びに変えてもらいました。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    そういう流れもあるんですね!私がズボラなので、切り替えを忘れそうなのが心配で😂

    • 1月13日
🍓

わたし、お母さんお父さん呼びでした!
小さいころは
かあか、とおと(とうと)
って呼んでたそうです☻

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    かあか・とおと呼び、想像するだけで可愛いです🤭うちの娘にも期待しちゃいます!

    • 1月13日
ママリ

子供はこうやって呼んで欲しいなって伝えたら呼んでくれるのでもう少しお話が理解できるようになるまではママパパにしておくのもありだと思います。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    私があとあと切り替え練習するのを面倒がりそうな気もするので、もう少し粘ってみようと思います😂

    • 1月13日
ははぐま

うちもずっと一人称は「お父さん」「お母さんです」

言葉を話し始めて最初の頃は、息子は「かーしゃん」、娘は「かっ」と言っていて、今は「おかあちゃん」です😄
夫はなぜか「おーとん」で定着しました笑

0歳から保育園に行ってますが、パパママ=お父さんお母さんのこと、というのは自然と学ぶようです。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    かっ!かーしゃん!
    可愛いですね〜😂💕
    おーとんも素敵です!
    夫にも共有しておきます笑

    • 1月13日
はじめてのママリ

パパママが単純に親として子に言われるのが恥ずかしくお父さんお母さんと呼ばせています。

普段の会話からこれお母さんのねとかお父さんお仕事だねと伝えたりしていたら自然と呼ぶようになりました。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよ〜、ママと呼ばれる自分が照れくさいのも大きいです😆育ってきた環境かと思いましたが、周りの同世代も普通にママ・パパ呼びさせてるので人それぞれですね笑!

    • 1月13日
いろ

我が家も最初からそう呼ばせたかったので、私が一人称で「おかあさん」って言ってます。
発語自体が1歳8ヶ月まで無かったのですが、それまでにインプットしまくったおかげか、それ以降は爆発したようにしゃべりだして「パパ」「ママ」と言うことはなく、いきなり「とーたん」「かーたん」でした。
今は普通に「おとうさん」「おかあさん」と言えますが、愛称なのかずっと「とーたん」「かーたん」です😅

0歳の頃から保育園に行っていて、先生やお友達はパパママと言うみたいですが、ちゃんとパパ=お父さん、ママ=お母さん、と混乱することなく認識できてるので大丈夫だと思います🙆🏻

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    とーたん!かーたん!
    どちらも可愛いですね〜😂💕
    迷いますね〜(娘次第ですね笑)

    発語が爆発って感動ですね!うちの娘はいつ喋ってくれるかな。これからも絵本をたくさん読んであげようと思いました💪

    • 1月13日
すよん

お母さんお父さんとまではいけてませんが、「かぁか」「とーたん」と呼ばせてます!
そのうち大きくなればお母さんお父さんになると思っています!笑
最初からかぁかって呼んでくれました!

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    最初からかぁかだなんて、感動しちゃいますね〜😂💕うちの娘は、まだ喋れないことが照れくさいのか口をパクパクさせてはにかんでます笑。楽しみです!

    • 1月13日
おでんくん

うちは「おとうちゃん」「おかあちゃん」ですが、やはりなかなか呼んでもらえませんでした!笑
でも、どーしてもママパパが嫌で貫き通してたら長男も次男も、『とーたん』『かーたん』と呼んでくれるようになりました😄💕
喋りが上手くなってからは普通にお父ちゃんお母ちゃんです!

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    おとうちゃん・おかあちゃんも味があって可愛いですね〜😂💕

    つい先日、お店で「おとうちゃ〜ん!」と呼んでる小さな男の子がいたんですが、可愛いし、少し珍しいからすぐ自分の子と分かるし良いなぁと思いました🤭

    • 1月13日