![りちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
埼玉県のあさか産婦人科に通われている方、初診料や補助券の利用について教えてください。補助券は他市でも使用可能でしょうか?
埼玉県のあさか産婦人科に通っている方、通われていた方いらっしゃいますか?
お聞きしたい事があるのですが、初診料はいくらくらいかかるのかと、補助券を使った場合1回の妊婦健診で支払いはどのくらいあったかを教えていただきたいです(>_<)
今まで家から近くの病院に5週〜10週まで診てもらっていましたが、そこでは分娩をやっていないため他の産婦人科にうつることになりました。
妊婦健診でやる最初の血液検査や抗体などの検査(補助券何枚か使いました)は今まで通っていたところでやってもらい、検査結果や紹介状をもっていく形になります。
あと補助券に関してなのですが、写真2項目めのように「県内の委託医療機関では全ての助成券をご使用いただけます。」とかかれている場合、同じ埼玉県であれば富士見市でもらった補助券を朝霞市でも使えるという認識でいいのでしょうか?
長々と質問してしまってすみませんが、お答えいただける方よろしくお願いします(>_<)
- りちゃん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、市が違いますが😅
市によって使える病院と使えない病院がある様なので、行きたい病院か助成券を発行した市に聞いた方が確実です^ ^
私も隣の市の病院にしましたが、事前に市に電話して助成券が使える病院か確認してから行きました(^^;
あと、病院によって出産費用が大幅に違うので要確認でしょうか😅
口コミとかも見た方がいいかなー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あさか産婦人科に通っていて、ついこの間出産しました💗
初診料は7000円でした!
補助券を使うと無料の時といくらか支払う日がありますが、支払う額は検査内容によって変わってきます。
支払う日があっても5000円はかかりませんでしたが、念のため1万円を持っておくと安心かと思います😌
補助券は使えると思いますよ✨
私は志木市ですが使えました( ᐛ )
りちゃんさんと補助券の表紙が同じなので大丈夫だと思います!
普通分娩は43万円ですが、分娩予約(1万円)出産育児一時金(5万円)の計6万円内金するので、退院時は差額が戻ってくるか少し支払うかです!
出産育児一時金を利用しないのであれば、支払う金額はかなり違ってくるので気を付けてくださいね💦
私は普通分娩で出産したんですが陣痛の前に破水してしまい、早朝病院に行き緊急入院になりその後もなかなか陣痛が来なくて1日多く入院しました。
入院費が分からなくて不安だったんですが、出産育児一時金と内金の差額を引いて、退院時は1万円以内の支払いで済みました😌
緊急だったため朝食は無かったんですが、昼食夕食も出て個室だったのでかなり安いと思います!
ちなみに検診で費用がかかった日や退院時にも、何に費用がかかったのか書かれている用紙と領収書を貰えますよ👍
-
りちゃん
わーご出産おめでとうございます👶🏻💕
それにすごい詳しく教えてくださってとても助かります!!!
志木市の補助券も使えたなら、大丈夫そうですね!
安心です(o^^o)✨
あさか産婦人科って全体でみてもかなり安いんですね!
入院が1日のびてもそのくらいの支払いですむなら退院時にそんなにお金用意しなくてもよさそうですね(^^)
1番近いところが恵愛なんですけど、ホテルなみな施設でいいんですが、その分料金も…😱という感じだったので。笑
きちんと用紙と領収書もらえるなら、わかりやすくていいですね!
出産したばかりで大変な時に、ありがとうございました✨
子育て頑張ってくださいね😊❤️- 5月11日
-
退会ユーザー
ありがとうございます❤
いえいえ☺️
本当安いと思います!
私も色んな設備が整っている恵愛と悩んだんですが、通いやすやと費用であさか産婦人科に決めました✨
かなりの大金が必要!!って感じではないんですが、普通分娩希望でも赤ちゃんやりちゃんさんの状態を見て帝王切開になることもあると思うので、できるだけお金は貯めておいた方がいいですよ😌
あさか産婦人科も全室個室で部屋にシャワー・トイレ・洗面台・クーラー・テレビ付いててすごく快適ですよ✨
産後翌日から母子同室になりますが、夜間の同室が厳しそうだったら新生児室(ナースステーション)で預かってもらうこともできます😌
助産師さんや看護師さんみんな優しくて夜間に赤ちゃん預けても嫌な顔されませんし、育児や体調の悩みがあれば親身になって聞いてくれますし、本当に良いところでした(;_;)
それにご飯も美味しくて、退院前日の夜に食べるお祝い膳はフルコースで出てきました😆💓
お祝い膳は大人1人追加OK(2000円)なので、ぜひ旦那さんと食べてください❤笑
子育て頑張ります😁!
りちゃんさんも体に気を付けて出産頑張ってくださいね💕
グッドアンサーありがとうございます🙏💗- 5月11日
-
りちゃん
はい、出来るだけお金はためておきます!
何が起きるかわからないですもんね(>_<)
全室個室で設備もいいので、本当に快適そうですね✨
口コミをみると悪い事も書いてあったりで心配でしたが、ちゃんとみなさん優しくしてくださるなら安心です😌
旦那にホームページみせたら、「お祝い膳!俺も食べられる!」となぜかそこに注目していたので、追加で食べる事になりそうです🍴✨
子供産まれたらゆっくり2人でご飯食べる事も難しくなるだろうから、楽しみたいです❤️
私も出産頑張ります💪🏻!
こちらこそ、詳しく教えていただきありがとうございました😊💕- 5月12日
-
退会ユーザー
私の子が生まれたのも予定日の3日前でしたし、破水から始まってなかなか陣痛が来なかったので促進剤使うかも〜って感じでしたので😧
出産もそうですが普段気を付けて生活していてもいつ何が起きるか分からないので備えは大事です😫!
それに物音とか立てないように...などの気遣いがなくて楽でした😁
確かに悪い事も書いてありますね...。
先生や看護師の対応とか気になる人は気になるんでしょうけど、私は全然気にならなかったですし、寧ろ今は感謝しかないです。
退院する時も「助産師は24時間いるから何かあったらいつでも連絡してね!」と言ってくれましたし本当良い人達ばかりです😭
美味しかったのでぜひ❤
そうですね。子どもが大きくなるまではゆっくり過ごすことが出来ないので、今2人でいる時間も大切にしてくださいね😌✨- 5月12日
-
りちゃん
何かあったから「どうしよう💦」と慌てないように出来る限りは備えておくようにします😌!
初めての出産なのもありますし、元々色んな事質問してしまうタイプなので、先生や看護師さんが冷たかったら不安だなーと思っていたのですが、そんな事なさそうですね✨
あと少しの2人の時間も大切にします❤️- 5月12日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
あさか産婦人科通ってます!
初期の妊婦健診は、8000円でしたね!
-
りちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
初期のうちは補助券使っても毎回8000円かかる感じですか?💦
それとも初診の時だけでしょうか?- 5月10日
-
わんわん
初診もそのくらいで、初めての妊婦健診のときが上の金額でしたよ(^^)!
週数も近いですね⭐︎病院出会えるかもですね⭐︎- 5月11日
-
りちゃん
ありがとうございます!
確かに週数も近いし出会いそうですねー💕
一応来週頭くらいに行ってみる予定です(^^)- 5月12日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
例えば、
富士見市にお住まいでしたら、富士見市でもらった助成権を県内の違う市の病院でも使えます。
ただ、富士見市に住んでいないのに富士見市でもらった助成権を使うことはできないです!
-
りちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
富士見市に住んでいて、富士見市からもらったものを持っています!
今まで富士見市の病院に通っていたので、県内の違う市にある病院に行っても使えるのかな?と思いまして💦
県内なら使えるんですね!
使えるなら安心です(^^)- 5月10日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
あさか産婦人科で出産しました。
初診料は⬆︎の方と同じなので省略しますね!
あさか産婦人科で出産予定ですか?
分娩予約?で1万払った時に、書類と一緒に予定日に合わせた検診の一覧、料金が載った紙をもらえますよ!
助成券使って、支払いが高かったのは検査の時だけで、ほかは無料とか千円程度でした!
-
りちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
ご出産おめでとうございます👶🏻✨
あさか産婦人科で出産予定です💕
ちゃんと一覧の用紙もらえるんですね!
検診のたび毎回お高かったらどうしようかと思いました。笑
出産費用はわりとお安いのは調べてみてわかったのですが、ホームページ見る限り豪華そうだったのでもしや他が高いのか…?と。笑
安心して通えそうです!
近々行ってきます😊- 5月10日
-
M
出産費用安いですよね〜!!
出産前に6万払いましたが、退院時は600円でした😆💓
無事出産できますように👶🏻💕
お身体大事にして下さいね!- 5月10日
-
りちゃん
他と比べてダントツに安いのに、施設も綺麗そうだったのでビックリしました!
ありがとうございます❤️
Mさんも子育て頑張ってください👶🏻💕- 5月10日
![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵
初めまして。
体調はいかがでしょうか?
妊婦検診の費用は変わらないかと
思いますが、お判りにならない事は
直接お聞きになられる事が1番ですよ。
口コミなどもある事ない事書いてある事も
有りますから、直接あさか産婦人科へお聞きになられるのが1番ですよ。
-
りちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
まだまだ悪阻真っ只中ですが、頑張ってます。笑
口コミもいいものもあるし悪いものもあるし…どっちだろ?となってしまいます💧
ここでお聞きした事以外でまた何かでてきたら直接聞いてみます!- 5月10日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
あさか産婦人科に通ってます♪
私も初期検査をしてからあさか産婦人科に移りました。
その時にかかったお金がだいたい補助金を使って約1万くらいでした!
-
りちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
昨日あさか産婦人科行ってきました!
あかりさんはもうすぐ予定日なんですね✨
楽しみですねー😊💕- 5月16日
![りいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りいちゃん
わたしもあさか産婦人科に通っています♬スケジュールを貰えるまでは私も毎回お金かかるのかな..と不安に思ってました(T_T)スケジュール貰えていつお金かかるか分かるようになって不安がなくなって安心ですよね😊😊
-
りちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
そうなんですよね、赤ちゃんの事もそうですが、お金の事も結構不安になりますよね💦
スケジュールいただいてわかりやすくなったので安心して通えますよね😊✨- 5月24日
りちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
やっぱり直接確認するのが1番ですよね💦
口コミもみたりしたのですが、出産費用の事はなんとなくわかったのですが、検診費用についてがわからなく、行ってすごくお金かかったらどうしようと思っていて(>_<)
退会ユーザー
因みにですが、下の子は都内の赤十字で出産しましたが、初診前に市に電話して「都内の赤十字で助成券は使えますか?」って確認してもらい使えたのでよかったです。
注意事項にも書いてありますが『委託医療機関』で使えるので『委託医療機関』でなければ隣の市でも、違う県や都内でも使えません。
『委託医療機関』って言うのが重要なので確認した方がいいかな。
りちゃん
あ、そうですよね💦
「委託医療機関」でなければだめですよね💦
確認してみます!
色々とありがとうございます😊