
子供の付き添い入院中にアラームが鳴り続けており、看護師が来ない状況です。ナースコールを押しても良いか悩んでいます。アラームを消音しても再び鳴るため、どうすれば良いでしょうか。
看護師の方、医療従事者の方にお聞きしたいです。
子供の付き添い入院中です。
点滴の完了のアラームと、下のテルモシリンジ用が終わったあとのアラーム音が鳴っても、なり続けていもなかなか看護師さんが来てくれません。
あまりにもずっと鳴っていて(かれこれ40分近く)うるさいので消音・停止ボタン押してしまいましたが、またすぐにアラーム音が鳴ります。
これはナースコールを押していいんでしょうか。忙しそうなので、わざわざ呼ぶのもなと。でもうるさいし、すぐ来てくれないなら電源ボタン押してはダメなのでしょうか。。。
- もっちー(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)

もっちー
つけ忘れました。写真です。

ママリ
ナースコール押してください👍
-
もっちー
ありがとうございます!押しました!
- 1月11日
コメント