※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

最近、目をぎゅっとつぶることがあるのですが、ストレスや反応が影響しているのでしょうか。瞬きをぎゅっとする時期を経験した方はいらっしゃいますか。また、てんかんの可能性についても知りたいです。

最近目をぎゅっとつぶることがあります。
一度やると何度かやります。1日1回見るか見ないかという感じです。
遊んでいて笑っている時などによくやります。

痛いの?やどしたん?!と声をかけて反応してしまうのがよくないのか、ストレスなど調べたら出てきました。

コンセントを食べたり、タンスから服を出したり、椅子に背中をゴンッとぶつける時に私がめっと言って止めさせたりしてしまうことが娘にとってとてもストレスだったりするのでしょうか。
そう思うと申し訳なく思います。明日からは気をつけようと思います。

瞬きをぎゅっとしてる時期があったことある方いらっしゃいますか?

また、てんかんなども症状としてあてはまるのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ症状ではないですが、ふとした時にビートたけしみたいに首傾げる時が2週間続いたり、本人の中で一つの行動が流行る時期がありました!

私もてんかんとか、どこか悪いところがあるとか調べたりして心配してましたが、赤ちゃんにもブームがあるらしいので、痛がったりとかなければ少し様子見てみてもいいかもです🙂‍↕️

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!🙇🏼‍♀️
    うちも首傾げる時あります🥺
    確かに、、そう言われると少し前に気にしてたことも今思うとやってないです🤔
    様子みておかしいと思ったら受診してみようと思います🙏🏻

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいのにちゃんとブームがあるって面白いですよね🤣🤣

    そうしてみてください😌

    • 7時間前