※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐟
子育て・グッズ

1歳の子どもはじっとしていられないことが多いですが、参観と懇談会に連れて行くのはどうでしょうか。懇談会を欠席する理由は通用するでしょうか。

1歳なりたての子ってどんな感じですか?
息子が1歳になった頃に、娘の小学校の参観と懇談会があるのですが割と長時間なので一、緒に連れて行くとなるとじっとしていられるのか不安で😭🙏
動き回りたい!じっとしていられない!みたいな感じになっちゃいますかね?

難しそうな場合、参観だけ行って懇談会は行かないって感じにしようかとも考えたのですが、1歳だと落ち着きがないから〜とかそういう理由で参加しないです〜は通用しないですかね🥲

コメント

はじめてのママリ

今1歳1ヶ月ですが、歩きたい!動き回りたい!外では抱っこイヤ!て感じで追いかけるのに必死ですね😂
上の子が小学生で授業参観とか連れていきますが授業などほぼ見れず大変ですね😂
なので懇談会は参加したことないですよー

  • 🐟

    🐟


    じっとしていられないですよね😵‍💫
    私も参加しない方向で考えます!!
    先生に参加しない事は事前に言った方がいいですかね?

    • 1月15日
mmmmmm

最初は抱っこ紐とかで大丈夫でも時間経つにつれて動きたくてしょうがない!って感じにはなりそうですね😢
下の子いて大変だからって理由で懇談会参加しないって方いると思うので全然いいと思いますよ!私でもそうします、、笑
懇談会、学年上がれば上がるほど参加しない人だらけです🤣
なにか紙があるのであればそれもらえればどうにかなりますし✨

  • 🐟

    🐟


    やっぱりそうなりますよね😭
    参加しない時は前もって先生に連絡しておいた方がいいですよね?

    • 1月15日
  • mmmmmm

    mmmmmm

    そうですね、事前に先生に言っておくと良いかもしれませんね✨

    • 1月15日
  • 🐟

    🐟


    事前に言うようにします🫡✨️
    ありがとうございます💗

    • 1月16日