
妊娠したが、2才の子供がおり、2人目の育児に不安。堕胎も含めて相談したい。
妊活中の方など不愉快に思われる方がいると思います、予めすみません…
予定していなかったのですが妊娠しました。6週ぐらいだと思います。
今2才の男の子がいて、4月から保育園に入ってようやくパート探して頑張ろうと思っていたところでした。
高齢だし、兄弟をと思うなら早いほうが良いのですが、主人からも、経済的に難しいこと、私の体のこと(高齢出産のリスク)、子育ての大変さなどを言われました。私も今1人でいっぱいいっぱいなので、2人目を育てられるか不安です。
どうするべきか…堕胎のことでも、何でも意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ゆきちゃん♪☆
コメント

𓆡はらぺこ大根虫𓆡
周りに誰か頼れる人は居ないんですか?
どうして避妊しなかったんですか?
お腹の子に罪は無いです。

ネボスケ
避妊どうのこうのは置いておいて…
上のお子さん一番手かかる時期ですね~。
ホント大変ですよね。(-_-;)
私も第3子妊娠中ですが、予定外でした!
正直、戸惑いや驚きのが大きかったですね(笑)
旦那も二つ返事で産もう!とはならず、
実家は飛行機の距離、親も来ないし頼れる環境ではありません。
友達はもちろん知り合いすらおらず免許もない始末(-_-;)
そんな状況でも私は、医者の一言もあり、私の意思で決めました。
保健所ともたくさん話をしました。
リスク等々で悩みどころたくさんあると思います、不安な気持ちはあるのは当然ですよね。
そこを否定する理由はありません。
ただ、黙ってても赤ちゃん育ちますから。
ゆきちゃんさん、また赤ちゃん抱きたいですか?
ストレートにそこだと思います。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
3人目妊娠中ですか、すごいですね!私も知らない土地で似たような状況です。手放しで喜べなくて、本当に戸惑いや不安が大きくて。
良いお医者さんですね。保健所でも話されたんねすね。
私がどうしたいのか、主人ともしっかり話し合いたいと思います。- 5月10日

☆ALOHA☆
経済的に厳しい高齢出産ならなぜ避妊しないんでしょうか?
それは、2人夫婦が一番わかってることですよね。
それで不安だ…私には勝手だなしか聞こえないです。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
確かに勝手な話です。
改めて考え直したいと思います。- 5月10日

Reeeeee
予定していなくても、行為があれば少なからず確率があると思うのですが…
どうするべきか…は、ご家族の問題かと思います😊
私は治療して授かったので、兄弟をつくってあげることが出来ないかもしれません😞
だから私からしたら羨ましい悩みです😞
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
欲しくても授からない方もいる中、不愉快な話ですよね。本当にすみません。
しっかり話し合います。- 5月10日

ゆきち
私なら高齢出産でリスクがあってもせっかく出来たなら産みます!
旦那さんもそこ言葉はちょっと…だったら避妊するべきじゃなかったのかなと思いますよ💦
経済的、子育ていろいろ不安だと思いますがなんとかなります。とゆうよりそう思わないと出来た以上だめなのかなと思いますよ✨
ご両親は近くにはいませんか?いるなら頼るとか、いないならやばいと思うところで市役所に相談したらなんとか策はあると思います
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、不安あはあっても何とかしないといけませんね。
役所にも相談してみます。- 5月10日

m☻☻k
お金がない、子育てが大変、高齢出産
同じ状況でも私は産みます。
どんな理由であろうと、堕胎なんて考えられません。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、堕胎なんて簡単に考えてはいけませんね。
まずどうすればやっていけるか、考えていきます。- 5月10日

ぽちの助
二人目が完全に予定外でした(´・ω・`)
私には発達障害があり、予定外が起こるとパニックになったりします
長女だけでもアタフタしてるような状態でした
経済的にもそんなにいいわけでもなく、早く妊娠したので、堕胎も悩みました
私は二世帯で義両親と同居してます
普段のお風呂等は、義母(専業主婦)に手伝って貰ってます
何でも意見をーと書かれると、上の方が仰ってる様な話ばかり書き込まれると思いますよ(T▽T)
私でよければ、お話しませんか?
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
子育て頑張ってらっしゃるんですね!本当に頭が下がります。
こんなこと誰にも話せないので勢いでつい質問してしまいました…どの意見ももっともだと思いますし、自分の甘さを感じています。
温かいお言葉ありがとうございますm(_ _)m- 5月10日
-
ぽちの助
私は旦那と沢山泣きながら話をしましたよ(*´∀`)
旦那も泣きながら、産めるなら産んでほしいと言われました
私の発達障害も遺伝する可能性もありますし…(´;ω;`)
私は現在、なんとかなってます(*´ω`*)
お金に余裕はないですが、次女が幼稚園に行き始めたら、もう一人考えたいとも話しました(笑)
その時にどうなってるかは分かりませんし、この選択をして良かったと思う事、後悔してる事、両方あります(´・ω・`)
ご主人様と沢山話して、後悔のないように決めてください(*´ω`*)
大変かとは思いますが…- 5月10日

TwinsBOYS☆mam
無責任ではないですか?
堕胎するって選択肢があること自体が私には理解出来ません。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
無責任だと思います。
身勝手な考えだと思っています。- 5月10日

カメレオン
何寝ぼけたこと言ってるんですか?
予定していなかったけど結果妊娠に至ったのはお二人の行動ですよね?
そんな状況でご主人はよくそんなことが言えましたね。
ゆきちゃん♪☆さんはもう今二児の母なんですよ。自分の子どもです。4人家族になってるんです。
経済的なことではあまり生半可なことは言えませんが、
子育ては大変です。
大変なものなんです。それをご主人と協力しながらどう乗り越えていくかを話しあってほしいと心底思います。
息子さんも兄弟うれしいと思います。
どうするべきかはお二人が決めることだと思いますが、ゆきちゃん♪☆さんたちご家族のもとにやってきた赤ちゃん、大切にしてほしいと思います。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
厳しいお言葉ありがとうございます。
そうですね、兄弟ができたら息子も嬉しいと思います。
しっかり話し合いたいと思います。- 5月10日

レゴ
なぜ避妊しなかったのか責めてもお腹に赤ちゃんが来てくれた事実は変わりません。赤ちゃんを守れるのはゆきちゃんさんだけです。ご主人は経済的に難しい事などのリスクをあげているようですが、やることやっておいて無責任だと思います。冷静にお腹の命と向き合ってください。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、冷静になって話し合いたいと思います。- 5月10日

退会ユーザー
この文章だけだと無責任だなと思いますが
避妊に失敗したとかでしょうか?(´・ω・`)
避妊なし中出し排卵日避けずにの行為で
妊娠したのならなんと無責任な、。。
としか言えないですし
無責任な上に更に赤の他人の
ママリの人の意見でお腹の子の命は
左右されるのかと思うと、、、。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
出産後生理不順だったので油断していました。結局は無責任な行動で何も反論できません。
近くに話せる人がいないので誰かに聞いてもらいたい一心でした…
よく考えて決めたいと思っています。- 5月10日
-
退会ユーザー
私がゆきちゃん♪☆さんの立場に立った時
産後の生理不順だからとの事で
油断して行為をしてしまってたかもしれないし”油断してるのが悪い!!”と
一概にきつく言えないですが
どうしたらいいかどうかは
本当によく考えて答え出してくださいね(´・ω・`)- 5月10日
-
ゆきちゃん♪☆
ありがとうございます。
しっかり話し合いたいと思います。- 5月10日

退会ユーザー
ほんと世の中不公平だな。って思います。
不妊治療してる身からするとこういう質問がある度にムカつきますし悲しくなります。
なぜ避妊しなかったんですか?
なぜ頑張ろうとしないんですか?
ゆきちゃんさんを選んでお腹に宿った命ですよ!
子育てが大変なんてわかりきってるぢゃないですか!
それでもそれ以上に明るいって幸せ運んでくれると私は思ってます。
経済的ならバイトしてでもなんとしてでも赤ちゃん守ります‼
お腹の赤ちゃんに罪はないですよね。
-
退会ユーザー
明るいってぢゃなく赤ちゃんです😭
すいません😣💦- 5月10日
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
不妊治療されているのに無神経な質問ですみません…
言われる通り、せっかく来てくれた赤ちゃんには罪はないです。守れるのは私だけです。
これからのことをしっかり話し合っていきたいと思います。- 5月10日

退会ユーザー
どうして避妊しなかったのか
不思議でたまりません、、、
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、何も反論できません。- 5月10日

退会ユーザー
避妊だの無責任だの言っている方がいますが
中絶はいいものではありませんが
実際に法律で禁止されているわけでもなく
やむを得なく中絶するのは
悪い事ではないと私は思っています。
今更過去の話をしてもしょうがないです。
産んで育てられなかったら
もし出産で最悪の事態が起こって
母体に何かあったら?
今最優先すべき上のお子さんとご主人は
この先どうするのでしょうか。
高齢がどの程度の高齢なのか
上のお子さんの出産でなにかトラブルがあったのか
詳しい部分がわからないですし
産んで育てるのはここの誰でもなく
ゆきちゃんさんでありご主人です。
2人で話し合うか
それでも決着がつかないのであれば
お互いのご両親から意見を頂くのもありかなと思います。
この質問への回答をするとなると
第三者の身勝手な発言ですが
産んで育てる
それが1番気持ちはいいです。
何度も言いますが中絶が悪ではありません
ですが授かった以上
産んで育てるのに越したことはありません。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、産んでで育てるのが1番気持ちいいですよね。
2人でちゃんと話し合いたいと思います。- 5月10日

mnm
案の定、批判的なコメントばかりですね、、
御本人も最初から批判されるのは承知の上での質問だったとは思うのですが、ここでこのような内容の質問をして何を得たかったんでしょうか。
同じ内容の質問はどこで誰にしたとしても、無責任だ、堕胎なんて信じられないと言われると思います。
高齢出産は後付けの理由に聞こえます。
家庭の経済的ご事情は赤の他人なので深く知る由もないですが、授かった命のために借金するなり旦那さんが寝る間も惜しんで働けよ、としか思えません。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、昨日検査薬で見て、今日病院で確認したので考え無しに質問してしまいました。
育てる努力に目を向けてみます。- 5月10日

sakula
只今第二子妊娠中ですが、うちも全く予定外の妊娠でした。
以前通っていた婦人科のいしから子供ができにくいと言われており、産後ほとんど生理も来ていなかったのでまさか排卵しているとは思いませんでした。
少し前に経済的にも体力的にも一人っ子でいいと決断し、ベビーグッズを知人にあげてしまったそばからの妊娠でしたが、きっともうチャンスはない!と思って産まないという選択肢はありませんでした。
いろいろな事情があると思いますが、お腹の赤ちゃんを愛おしい、抱きたいと思ったなら、何とかお子さんに弟か妹をつくってあげて下さい。
どうするべきかを決めるのはゆきちゃんさんですから、堕胎の選択肢もあると思います。
後悔しないように沢山悩んで、家族と話し合って決めて下さいね。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
第二子妊娠おめでとうございます。良かったですね。
私も体力的にも持たなさそうなので、1人かなと思っていました。
たくさん話し合って決めようと思います。- 5月10日

あいあい
産んで、幸せにしてあげられる自信が無いのであれば、確かに堕胎も道ではありますが。。
正直、2人目産めないなら避妊対策をしっかりされるべきですよね。自分達で命を捨てるのをわかって、今後戒めて一生生きてくのでしょうか。
私の両親はお金なくても、5人目の私を産んで育ててくれましたよ。
大学に行くお金はありませんでしたが、それでも堕ろしてくれれば良かったとは思った事はありません。
もし、主さんはかわいい第一子が不慮の事故で亡くなったら、堕した身でもまた子供欲しいとか思うんですかね?
子供を育てているならば、命の尊さを教えて行かなくてはいけません。子供が高校生くらいにデキて堕したいだの言いだしても、説教できない事をするって事ですよ。
無責任な夫婦って自戒をしないと、また同じことを繰り返すと思います。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
ご両親はとても頑張ってくれたんですね。5人も産んで育てるなんて、本当にすごいことですね。
おっしゃる通り、命をどう考えているのかということですね。
そんなことができるわけが無いのはわかっています。
それだけのことをしたのだと自戒すべきですね。- 5月10日

退会ユーザー
現時点で高齢出産を気にされているということは、元々、子供は1人の予定だったのでしょうか?
今回おろすにしても、後々2人目を、、、と思った時には、さらに高齢出産のリスクは高くなると思いますし、2人とか予定していたのであれば、今回は高齢出産というのは理由にならないかな、、、と思いました。
経済的な面に関しては、大変ですが旦那さんが副業したり、ゆきちゃんさんのパートが決まってるのでしたら、無理のない範囲でパートを続けることもできると思います。妊娠してるから働けないってことはないですし、私も34週まで働いていましたし、体調が大丈夫ならギリギリまで働いている妊婦さん、たくさんいらっしゃいます。
あとはゆきちゃんさん、旦那さんがどうしたいかじゃないでしょうか。
ここで意見を聞いても、経済的なこと、高齢出産なことについて気にされているのは旦那さんのようですので、2人で話し合うしか解決策はないかなぁと思います。
うちもまだ息子が4ヶ月なので2人はまだ希望していません。
とは言え、とりあえず1年は希望しないということで、ゴムだけの避妊なので100%ではないというのもお互い認識していますし、もしいま妊娠しても、2人の育児ができるか不安はありますが、絶対に産む!ということでお互い心変わりはないか、気になることはないか、日頃から話し合ってます。
ゆきちゃんさんも、今回どのようにするにしても、同じことで悩まないよう、日頃から避妊法やもし妊娠した場合のことについて話し合う時間を作るといいかもしれません。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
普段からしっかり話し合いをされていて安心ですね。今後きちんと二人で話し合いたいと思います。
子供は1人だけでもてんやわんやしているので、なんとなく1人だけかなと思っていました。
どうしたいのか、はっきりと考えていなかったのもいけなかったと思います。
よく話し合って決めたいと思います。- 5月10日

もっちーモチモチモチモチモチ
経済的に無理があるなら、下ろしたらどうですか?
なんて、そんな意見がここで得られるとは思いませんけどね…
トピ主さんがおいくつなのかはわかりませんが、高齢出産がリスクになるのであればお医者さまと相談すべきですし、子育てや経済的に不安があるならご主人やご両親など手を借りられそうな方と相談するべきですし
ここであーだこーだ意見を貰ったところで 我々は所詮他人ですよ。
命を扱うような質問は、他人がどうこう言える問題ではないとおもいます。
どうか、ご自身が後悔しない解決方法にたどり着きますように。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通りです。
病院では尿検査だけで、どうするか考えたいと言うと、中絶はしていないから他を探してと言われ、相談したかったんですがすごすご帰ってきてしまいました。
後悔の無いよう、しっかり話し合って決めたいと思います。- 5月10日

A
生理不順だとしても行為があれば妊娠する可能性はあります。高校生じゃないんですからわかりますよね?
夫婦二人の責任です。お二人が納得する方法を話し合ってください。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、私達の責任です。
しっかり話し合って決めたいと思います。- 5月10日

ぽんちゃん
高齢ということは30後半~40前半ですよね
避妊って知ってます?
若い人でも腹立つけど高齢とかでこうゆう考えの人本当に腹立ちます
お金が無いなら死にものぐるいで働いてください。
子育ての大変さ、そんなの何年経とうが一緒ですよね。
兄弟をと思ってた人の口から出る言葉でしょうか。
産んで育てられないなら産んですぐ里親に出したらどうですか。
あなたも最初におっしゃってますが
子どもがほしくてもできない方が沢山います。
妊活を諦めて里子を探してる方達がいらっしゃると聞きました。
ご主人も無責任ですね、
種まいたのはご主人なのに。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、いい年してこんな話無いですよね。二人共すでに親なのに無責任です。
里親に出すことなど考えてもみませんでした。
主人としっかり話し合います。- 5月11日

とのっこ
ゆきちゃんさんがここまで否定されてびっくりです。
何も人間なんだから完璧な人なんていません。
ここは妊活してる人が多くいるのでストレスの捌け口にされてしまったのでしょうかね。
私は堕胎は全く悪いことではないと思っています。
ろくに育てられもしないのにポコポコ産む方がどうかと思います。
ゆきちゃんさんがおいくつか分かりませんが、もし私だったら40代なら正直諦めてしまうかもしれません。
でも30代なら頑張ると思います!
どちらにしても後悔ないようによく話し合ってみてください。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
正直ちゃんと育てられるか、息子のことをないがしろにしてしまうんじゃないかなど、色々考えてしまいます。
しっかり話し合って決めたいと思います。- 5月11日

ママリ
もう、コメントみてないかもしれませんが、書かせてくださいね。
わたしは、最近、5人目の妊娠が分かりました。4番目を保育園に預けて、働きに出る矢先でした。予想外というのは、間違いかもしれませんが、予想外でした。
不安でいっぱいです。わたしも。毎日、毎日、この先のことを考えてます。
だけど、私は、中絶は考えられません。
経済的には厳しいですが、子供たちに、不憫なおもいはさせないように、死に物狂いで働く決心をしました。
主人も同意見です。4人育ててみて、兄弟っていいなとおもいます。子供のたちの、笑顔に助けられることばかりです。
こんなことしかいえなくて、ごめんなさい。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
5人目の妊娠おめでとうございます!本当に不安で色々考えてしまいますね。
でもご主人やお子さん達の支えは大きいですね!いいご家族だなと思いました。頑張るお母さんを見て、子供達もまっすぐ育ってるんでしょうね。心が温まりました、ありがとうございます。- 5月14日

ネボスケ
返事遅くなってしまいました、すみません。
一人目二人目と同じ病院にいったのですが、子供が風邪ひいたりで産婦人科に行くのが遅くなり、赤ちゃんもう大きくなってるし、悩んでる時間ないよ出産まで頑張ろう!ってサラッと言われました(笑)
きっと誰かに肯定されたいというか、前向きな言葉が欲しかったのかもしれません。それまでは、自分でも何も決められず旦那とも子供の話出来ませんでした。
保健所とは出産時の子供をどうするかなどを相談して、今でも蜜に関わってくれてます。
産むにしても、堕胎を選んでも、どちらの道をとっても当たり前に苦労はあるし逆にこれでよかったと思える時がきます。というか、そう思えるように過ごそうと努力しなければならないと思います。
気持ち一つでいかようにもなるということを学びました。
もうすぐ臨月に入りますが、妊娠後期になってやっっと楽しみと思えるようになりました。こんな私です。
いろんな意見ありますが、ゆきちゃんさんとご家族の幸運祈ってますね(*^^*)
長くなってごめんなさい。
-
ゆきちゃん♪☆
お返事いただきありがとうございます。
前のコメント見た後、妊娠出産のホットラインに電話しました。
話を聞いてもらって、思ってることが整理できたり、気持ちを肯定してもらえて少し楽になれました。やはり誰かに背中を押してほしかったんですね。
これで良かったと思えるように過ごそうと努力する、本当にそれが大事ですね。気持ちの持ちようで本当にどうとでもなりますね。
出産が楽しみに思えるようになって本当に良かったですね!私もそうなれるよう、頑張りたいと思います。
色々な意見に凹みましたが(当然ですが)温かい言葉に感謝しています。ありがとうございます!- 5月14日

ちゅうママ
下すにしてもお金かかりますよね
自分達で赤ちゃん作っておいて生活が苦しいし高齢だからと迷うなら何で避妊しなかったんですか?
せっかく授かった赤ちゃんがかわいそうです。
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、せっかく来てくれたのに迷うこと自体かわいそうですね。- 5月21日
-
ちゅうママ
一人目はちゃんと育てて大きくなってるんですから2人目もきっと育てていけますよ(^^)
下ろしたいなんて言わずにがんばってほしいです
育児に疲れたら周りの人に助けてもらえばいいんですから(^^)- 5月22日
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
一人目はなんとか無事成長してくれています。そうですね、周りに助けてもらいながらなんとかやっていけたらと思います。- 5月23日
-
ちゅうママ
そうだよ、がんばって(^^)
1人でがんばりすぎちゃうと疲れちゃったりイライラしたり不安になったりもするけど親とか旦那さんとかにも協力してもらってたまには息抜きをして乗り越えてほしいな(^^)
それに子供の可愛いうちはあっという間だよ〜
中学生や高校生になると構ってくれないんだから(´;ω;`)
難しく深く考えないで可愛い赤ちゃんの子育てを楽しんでほしいな
だって自分の子は可愛いでしょ?
疲れても子供が笑ってくれたら嬉しいし幸せな気持ちになるし(^^)
応援してるからがんばってね(^^)- 5月24日
-
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
不安でいっぱいでしたが、先日病院へ行きエコーで赤ちゃん見ました。
堕ろすなんて無理ですね、頑張るしかないと思いました。
子育て楽しめるように頑張ります!- 5月30日
-
ちゅうママ
がんばってくれる気になってくれて良かった(^^)
体を大切に
元気な赤ちゃんを産んでね(^^)- 5月30日
ゆきちゃん♪☆
コメントありがとうございます。
そうですね、無責任ですね。
子どもには罪はないです。
前向きに考えるつもりです。