

ゆう
多い方だと思います!
転勤族で20代後半ですが6回です!

みかん
まぁ多いほうでしょうね😅
私は親の転勤で4回、それ以外で8回でした🤣
-
まろ
わぁ!それも多いですね!
でも、この年になるとまたどこか行きたい!って思うので、転々とするの好きなんだと思います。笑- 1月10日
-
みかん
親が家を建てた、で2回。賃貸から社宅へ、で1回。
あと独身の時、家具家電付き物件に住む会員登録?をしていたので、不便だなぁと感じるたびに簡単に引っ越してました!笑
一人暮らしを始めて3回住まいを変えました😂
そして夫と同棲を始める時、子供が生まれて環境を変えたくて、で2回の計8回です😆
子供時代に7回引っ越してるので、引っ越しに抵抗が無いんでしょうね😂- 1月11日
-
まろ
それです。
むしろ同じ土地にいる事が退屈に感じます。笑
旅行も好きなので、気に入ったところへ転々と何拠点かしてるのが好きです。笑- 1月11日

ぽいぽい
私も30ちょっとですけど、転勤とかではなく合計で7回引越してます🤔
多いと思ったことが無かったんですが、驚かれるもんなんですね…🤔
-
まろ
本当に土地を動かない人も世の中いますし、
同居でずーっと定住の方もいるので、驚かれました。笑- 1月10日

はじめてのママリ🔰
40代、10回です!
自分でも多い方かな、と思ってましたが30代で9回はかなり多いですね😳
この後も多分数回引っ越し予定なので、慣れて来ちゃいますね😂
-
まろ
私も、色々理由がありいまは持ち家ですがずーっと定住する事が多分苦手で。
旦那も移住とか考えてるので、またどこか引越ししそうな気配です。
そういう移動民族的な運命なんですかね。笑- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
なんかわかります笑
私も今は持ち家ですが、この先もココに定住する未来が見えないです😅
先祖が移動系の民族だったのかも知れないですね😅- 1月10日
-
まろ
分かります。笑
移住民族。笑
私もそうかもしれません。笑- 1月11日

arc
子供の頃が2回
一人暮らしで3回
転勤族で6回
家購入したので、これ以上は増えない予定です🤣
30代後半です
-
まろ
家購入してますが、もう一件、別荘的に持つのもありだねと。旦那と話してます。笑- 1月11日

はじめてのママリ🔰
今マイホームですが、13回です🤣CM見て私もびっくりしました😂笑笑
ちなみに旦那と住んだ家だけでもマイホームで6箇所目です🤣

姉妹のまま
30代で7回です!
ただ長女は6歳にして既に4回、次女は2歳で2回引っ越しています💦

ママリ
私も、30代後半で9回ですよー😳
多いほうだと思ってます。
ただ、父の転勤が含まれます。
平均4回なんですね😂
子供の頃は父が転勤族だったのと、自分だけだと進学→キャンパスが変わる→就職→転勤→地元に戻る→結婚して夫が住んでいたアパートへ→マイホームへって流れです。
子供の頃の転校は正直嫌だったけど、今となって思えば色んな地に住むのって楽しかったです✨
去年初めて私主体でファミリーでの引っ越しをしましたがまぁ~大変でした💦
母も大変だったんだなと、、笑
-
まろ
同じくらいの年齢です、
同じくらいお引越しですね。
大変さもあるけど、私は楽しんでます。笑- 1月11日

ままりぃ
小1の頃実家の新築で仮住まいの家に引越し、
実家が完成したので引越し、
大学進学で一人暮らし、
就職のため引越し、
結婚して引越し、
家を建てて引越し
なのでちょうど平均より2回多いくらいですかね!
老後また別の家に引っ越すとなるともう1回くらい増えるかも…?けど今のところは新築した現在の家にずっと住む予定です💕
平均が4回なら9回は多いのではないでしょうか✨
コメント