
離婚経験者に、離婚前後に行うべき手続きや準備について教えてほしいです。
離婚経験者にお聞きしたいです、離婚前、離婚後にしておいた方がいいこと、しなくてはいけない手続きなどがありましたら教えて欲しいです
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
•離婚前に、夫婦で話し合い公正証書を作成(お住まいの地域の公証役場)すること
•手続きは役所へGOです!

ちゃん。
離婚前には
養育費や面会等の取り決めとして
公正証書は作成したほうがいいと
思います。
また、ご主人の扶養に加入されていた
ならば、そこに年金分割も入れた方が
いいと思います。
基本的に、私は早く済ませたかったので
離婚前に必要書類等を集めてました。
-
はじめてのママリ🔰
それは2人でのやり取りでいいのでしょうか?弁護士とかをいれないとできないことですか?
- 1月11日
-
ちゃん。
公正役場というのに行ったら
二人の間に、公証人の方が入ってくれます。
ある程度、先に二人で養育費や面会を決めて
先にママリさんだけ公正役場にいき
こういう形で作成をしてほしいと
相談に行かれてみてください。
例えばですが、ご主人が養育費の
支払いが滞ってしまったりした場合に
強制執行がかけれたりできます。
また、離婚後揉めないためにも
公正証書は作成しておいたほうがいい
と思います。- 1月11日

はじめてのママリ🔰
協議離婚でしたら公正証書は作成した方がいいです。
調停離婚であれば調停調書が作成されます。
あとは自動車保険の等級引き継ぎも離婚前にしておいたほうがいいです!!
離婚後はとにかくたくさんありましたね😂
児童扶養手当の申請はなるべく早めがいいです!月が変わると1ヶ月分貰えるか貰えないかが変わってくるので🥲
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにやることたくさんなんですね、、、役所に行けばやり方等教えてもらえるのでしょうか?
子供も1人で2歳の子がいます。すてにこども園にも通っているのでその手続きもありますよね、、、- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
落ち着くまでに1ヶ月ほどかかりました😂
お子さんの苗字をママリさんと同じにしたいのであれば、裁判所でも手続きが必要です🥲
離婚届出した時に役所ですべて教えてくれますよ!
児童手当の名義変更、母子手当などの申請や、あとはマイナンバーカードの名義変更もありますね😢マイナンバーカードを変えれば免許証や口座などすべて一気に変えられます!
こども園の手続きも必須ですね😭💡- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
やることが多すぎて、離婚するのにも一苦労ですね、、、
ただでさえメンタルがきてるのに😥- 1月11日

はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
色々と教えていただきありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
公正証書っていうのがあるんですね!調べてみます!ありがとうございます😭