※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園年中の息子がいじめに遭い、登園時に腹痛を訴えました。いじめっ子との関わりは減りましたが、その親子を見ると不快です。こちらは泣き寝入りするしかないのでしょうか。相手の親からは軽い謝罪のみでした。

お子さんがいじめられていた方いますか?幼稚園の年中です。

もういじめてきた子供と息子の縁はほぼ切れたのですが、いじめのせいで息子は一時期登園時間になると腹痛を訴えたりするようなったり、見ていて許せませんでした。

今はそのいじめっ子のグループに関わらないようしてますが、その親子がニコニコ他の親としてるのを見るとすごく嫌な気分になります。

こちらは泣き寝入りしかできないのでしょうか?
相手の親からは軽く謝罪されて、終わりでした。
こっちだけ辛い思いをしたのが、許せません。

コメント

はじめてのママリ🔰

年長のときに、いつも遊んでいた女の子3人から集団で無視されていました。
娘が人気者だったので、すぐに他の子が声をかけてくれてひとりぼっちになることは無かったそうです。

理由は人気があることへの嫉妬だと説明されましたが納得できるわけもなく。
抗議しようと思ったところで娘に
「◯◯ちゃんたちにも良いところはあるんだよ。だからもう言わないであげて。」
と言われ、気付くのが遅れた私自身を責めて終わりました。

先生からは軽くお話し聞いただけだったようですが、なぜかいじめた側が行き渋りが始まり。
正直、いい気味だと思いました。

小学校も1人だけ同じですが、1人では何も出来ないのでうちの娘に守られています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    そうだったのですね。娘さん、優しい心を持っていますね。

    ちなみにはじめてのママリ🔰さんと相手方のママさん達は関係性はどうでしたか?

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛い思いをした娘が許している時点で、気付いてあげられなかった私がどうこう言えるわけもなく。

    「大人がいない時間狙っていじめたり、行き渋ったり、心が満たされてないようですね。
    他害ない程度にはご家庭でしっかりお願いしますね。」
    と伝えて、あとは普通にしていました。

    その人たちがニコニコしていようが関係なく、娘がニコニコしていればそれでいいです☺️

    • 1月11日