※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
住まい

戸建て購入を考えていますが、階段の生活に不安があります。2階リビングの子育てや鎌倉周辺の住みやすさについて教えてください。

戸建てに住んでいらっしゃるママさんおしえてください!
現在都内に3ldkのマンションに住んでいます。
買った時より3000万も値上がりしたので、郊外に戸建て(建売)の購入を迷っています。

ただ、私は実家はド田舎平屋、夫も同じく平屋の実家、現在もマンションなため、階段のある生活のイメージがつきません。

見ている戸建ては2階リビングです。1階部分に3部屋、2階はLDKとお風呂、洗面所といった間取りです。

子供部屋が1階、すぐに玄関になっちゃうので、大きくなったらお部屋に籠もっちゃわないかな(リビングを経由してお部屋にいける戸建てが理想)
2階リビングだと、子供の外出出入りの管理が不安です。

またこれから2人目も考えています。子育てのしやすさ、わたしの上記不安点など実際戸建てに住まわれている方どうでしょうか?

また鎌倉周辺で戸建てを見ています。もし鎌倉周辺にお住まいの方いらっしゃれば、住みやすさ、子育て、教育や治安、ぜひ教えてくださいませ!

コメント

さあた

戸建てに住んでいます。
2回リビングは階段の幅にもよりますが
冷蔵庫や洗濯機などの大型家電や家具に多少の制限がかかるかもしれません💦
あとスーパーで買い物して2階に上がって冷蔵庫に入れたりするので
そこは不便かもしれないです!
私も2階リビングどうなのかなって思ってましたが
YouTubeで2階リビングにしてる人を見ていて
私には合わないかなと思いました😥

はじめてのママリ🔰

戸建て住みです!
都内の建売って2階リビング多いですよね・・
ただ、老後も考えて長く住むならお勧めしません。

歳をとると階段がきつくなったり、転倒リスクが高まったりするため、階段のない生活が余儀なくされてきます。(老後だけでなく、怪我をした時なども)

そうなった時に、お風呂や洗面所、キッチンなど必要設備が全て2階にあるとそこには住めなくなるため、引越し or 老人ホームなどになってしまいます・・

それでも良いと思う場合は良いと思いますが、住み慣れた場所で長く生活したいのであれば、必要設備が全て一階に揃っている家をお勧めします!

必要設備さえ揃っていれば、リビングにベッドを置いてワンルームのような生活を送ることも、リフォームをして簡易的な寝室を作ることも可能です。

ぜひその辺りを踏まえてご検討ください!

はじめてのママリ🔰

すでに回答している方がいらっしゃいますが、水周りが1階に全て揃っているお家が絶対に良いです!
実母の実家は3階建て(1階玄関2階リビング水周り、3階寝室)ですが、祖母も祖父も階段で転んで骨折、祖父に関してはそれで寝たきりからの認知症になり大変でした、、祖母も骨折してからは介護しないと生活できないです。
本当に大変です、、
参考になれば幸いです😭

nn62yy

都内狭小戸建です。
2階リビングですが、他に選択肢があるならオススメはしません💦
他の方のコメントにある通り、家具や大型家電の搬出入、帰宅後に荷物を階段であげないといけない、老後、、、
階段のゆとり具合にもよりますが、、
階段上り下り、けっこう大変だし、その間取りだと、子供部屋が1階にあるのも、私的にはやめたいです…

まだまだ探せる余地があるなら、わたしなら他を当たると思います…