※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりる
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを混合で育てていますが、母乳を続けるか完ミにするか悩んでいます。母乳の際に赤ちゃんが泣いたり、乳首が痛むことがストレスです。1ヶ月検診で、母乳は1週間で免疫がつくと言われ、ミルクに切り替えても良いとアドバイスされました。しかし、ミルク代がかかることや周囲からの母乳推奨の意見に迷っています。

今生後1ヶ月で混合で育てていますが
完ミにするか迷ってます。

生後すぐよりはまだ慣れて来たのですが
•母乳の際大泣き、大暴れしてしまう
•母乳の後ミルクを作るのが大変
•乳首が痛い

元々母乳で育でたいともそこまで思っていなかったので、
毎回母乳嫌だなと思ってしまっています。

そして今日1ヶ月検診で先生には
母乳での免疫は1週間飲ませれば大丈夫だから
ストレスを感じないようにミルクに切り替えてもOK
と言われ、完ミにしたいと思いました。

ですが完ミにすることでその分ミルク代がかかるのと
実母、義母共に母乳で育てたほうがいいと何度も言われているのもあり踏切っていいのか迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ディーマーで生後3日で完ミに切り替えました
確かにミルク代はかかりますが、夫にあげてもらえるのはとても助かっています!飲んでる量がわかるのも安心です☺️
ままりるさんが母乳育児をストレスに感じてるなら完ミにしてもいいと思います
外野は無視して大丈夫です😅

  • ままりる

    ままりる

    アドバイスありがとうございます♪
    確かに飲んでる量もわかって安心ですよね😊
    外野は無視して完ミの方向で考えてみます!

    • 1月11日
まぁみ

私は、完ミです。確かに、ミルク代かかりますが、赤ちゃんの大事なご飯ですから💓

  • ままりる

    ままりる

    ありがとうございます♪
    たしかに母乳で賄えてたものがと考えるとケチになってましたが、大事なご飯ですもんね😊

    • 1月11日
はじめてのママリ

生後1ヶ月半くらいで完母から完ミに切り替えました!

突然母乳拒否で咥えさせようとしただけでギャン泣き、頑張って咥えさせてもむせてまた泣き……授乳が苦しくて仕方ありませんでした。
ミルクいいですよー!誰でもあげられますし🍼

ままりるさんがストレスを溜めないことが1番です!お母様方の意見は無視してオッケーです!!

  • ままりる

    ままりる

    ありがとうございます♪
    いーままさんもしんどい経験をされたんですね🥹
    私もストレスを溜めないように切り替えていこうかなと思います!

    • 1月11日
ママリ

私もこの間の1ヶ月検診を境に
完ミにしました🍼✨
夫が夜勤があり1週間夜間ワンオペなので睡眠を取りたくて、、、😭
元々量も出てなかったですし娘も私もストレスになりそうで🥲💦

完ミにしてからは気楽でいいです🤭✨
睡眠も確保されますし娘もしっかり寝てくれます✨

実母さん義母さんに言われるのストレスですね、、、💧
授乳光景を見ても言ってくるんですかね🥲💭
親子でも母乳の出方は人それぞれですし そこは 育てていく
ままりるさんの気持ちを尊重してほしいですね😭

  • ままりる

    ままりる

    ありがとうございます♪

    そうですよね!私がストレス抱えてると娘にもストレスになっちゃいそうですよね!

    実母は授乳してるの目の前で見てたんですが、自分がおっぱいが余るくらい出たらしく、もう無理かもと言っても母乳をあげるように言ってきてその時はメンタルブレイクでした😭

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私もままりるさんと同じで母乳にこだわりがなかったのと、娘がうまく飲めなくて大泣きするのとそのあとミルクを作るのが大変なので生後1ヶ月になってミルクに切り替えましたよ!!
結果とっても楽になり、心に余裕が持てました!

  • ままりる

    ままりる

    ありがとうございます♪
    同じ感じの方のアドバイスが聞けて嬉しいです!
    やはりミルクだけのが楽になりそうですね😊

    • 1月11日