※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

現在パートで働いている女性が、職場の上司の影響で悩んでいます。働きやすさは感じているものの、転職か現職を続けるか迷っています。フルタイムの仕事を受けることも考えていますが、バランスが心配です。アドバイスを求めています。

現在パートで働いてます。
小学校中学年の子どもがいます。

今の職場は、母親としての働きやすさはおそらく1番条件が揃っていると感じる会社です。
でも、歴代の下についた人や周りを悪気なく病ませたりしてしまう人がいて、移るか、このままもう少し子どもが大きくなるまで頑張るか悩んでいます。

ちなみに、職場の人を病ませてしまう方は直属の上司です。
何度か、社長には相談を入れています。
皆さんならどうされますか😢


現在、思い余ってフルタイムを一件受けているんですが、受かったら受かったで、本当にバランスが取れるのか心配です。
パートなら今のところに留まるのがベストかなと考えています。
どうかアドバイスをください‼️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

逆にパートでそんな人の下で働き続けることないと思いますよ!!自分の負担が増えるだけ!!
今の時代、そんなハードなパートってあんまりないような気がします🥹もうパート四箇所目ですがどこも子持ちにはとっても働きやすい職場でした!!(引越しや子供の入学などで職場変えてきました。)

無理することないですよ!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    母として働く環境面だけは、すごく揃ってて。
    ・子どもが不調のときは在宅しながら働ける
    ・週4勤務
    ・参観日は離席OKなど…
    悩んでいたところです。
    優しいお声がけありがとうございます!💦
    無理してないか意識しつつ過ごします🥹

    居ながらにして、探し続けてみます。

    • 1月11日