
3歳以上のお子さんでストライダーや三輪車を経験させていないママさんはいらっしゃいますか?運動神経に影響が出るか心配です。娘は慎重派で、今後どうなるか不安です。
3歳以上のお子さんでストライダーとか三輪車系をやらせた事ないママさんいますか?
さっき娘より小さい子がストライダーをびゅんびゅん乗り回してて運動神経も度胸もすご!ってなりました、、
やはりこの時期の地固めで今後の運動神経に差って出ちゃいますかね?
娘の今の性格的にまだやる所が想像できないです😓
今も結構慎重派ですが赤ちゃんの頃はびびりだったので、ベビースイミングとかもやった事ないです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
度々補足です🙇♀️
娘の今の運動神経的には特に何もやらせてないですが足は早かったり、片脚立ちやけんけんなどはできるので、平均にはいると思います😣
なので無理強いして乗せたり習わせたりするものでもないかなぁ、、でも私がやらせなかったせいで差が出ちゃうのかなぁと迷った次第です💦

amo3
1歳の頃に変形バイク?を購入したものの、結局やってないです笑
なんかサイズ合わず、失敗しました…
経験したことあるかないか、という差は出てくるかなとは思います。
でも、上手にやりこなせるかどうかは、「いかに体をうまく使えるか」で変わってくると思うので、上手に動ける子なら経験が少なくても大差なくできると思います。
あのタレントの武井壮さんも、「競技そのものの練習より、体を自分の思うように動かせるトレーニングをしている」って過去に言ってましたし!笑
私自身リハビリの資格ありますが、それ大事だな〜って思ってます。
個人的にストライダーは事故が怖いので別に良いかなと…息子はやんちゃなので特に😵
三輪車は幼稚園にあって、先月全然できてないところを目撃したばかりですが🤣笑
まぁいずれできれば良いし、なんならそのうち自転車ができれば良いかって思ってます。
選択肢として提示したり、本人がやってみたいと思うことに挑戦させたりするのは良いと思います!😊
でもそんなに焦らなくても、普段から外遊びとかしてるなら大丈夫じゃないかなーって思います。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
運動神経と自転車まったく関係ないです😂
あと、自転車乗りたがらない子もいますし!
必要になったら練習すればいいんですよ😊
コメント