※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もここ
子育て・グッズ

ベビーバスについて教えてください。2人目の購入を考えており、ワンオペでの使用経験やアドバイスがあれば知りたいです。

みなさん、ベビーバスは何を使ってますか?
(もしくは使っていましたか?)

2人目のベビーバスを悩んでいます。
ワンオペでお風呂に入れることも多いと思うので、必要だろうな…と思いつつ、何を買おうか迷っています。

1人目のときは、ラッコハグを使っていました🦦

ワンオペで子どもをお風呂に入れているママさんの経験やアドバイス等もあればお聞きしたいです🥹

コメント

いちごみるく

2ヶ月くらいまでは洗面所で洗ってました!
3ヶ月くらいから洗面所では小さいので膝の上において洗ってました!
今はアンパンマンのバスチェアに座らせて、もう少し大きくなって腰が座ってからベビーバスつかってました!

  • もここ

    もここ

    洗面所楽でいいですよね!
    1人目のときは洗面所で洗ってたんですが、引越して洗面所が狭く蛇口も動かないタイプになったので泣く泣くお風呂です😭
    下の子は洗ったら脱衣所で待機ですかね?

    • 1月10日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    下の子はお昼に入れちゃって上の子入れる時は脱衣所でバウンサーにいれといてお風呂開けてはいってました!

    • 1月10日
  • もここ

    もここ

    なるほど!
    やはり1人で待っといてもらうのがベストですね😊
    もう少し大きくなったら一緒に入るようにします!

    • 1月11日
ママリ

これ使ってました!
空気で膨らますやつはカビるし空気抜けるのがめんどくさくて2人目は変えました!

折りたたみできるのと、沐浴で使わなくなったら汚れ物のつけおきなどに使えるので便利です!

  • もここ

    もここ

    このタイプ気になってました!
    我が家も空気入れるタイプのベビーバス、ほとんど使わなくなった頃にカビたのですぐ捨てました😅

    2人同時に1人でお風呂に入れる時は、下の子は脱衣所で待たせたりしてますか?
    どうやって入れるのがベストなのか想像もつかず…

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    普段は旦那と分担なので、下の子入れたら受け取って上の子入れてもらって…なのですが、
    ワンオペの日は、下の子は今の所まだ沐浴でもいけるので、先に入れて寝かしつけてから、モニターで見ながら上の子お風呂入れてます!

    もしくは上の子先に入れて、下の子はその間リビングがベビーベッドに寝かせておいて、上の子上らせてからテレビ見て待っててもらって、その間に下の子入れて出たら一緒に寝るって感じもやります!

    • 1月10日
  • もここ

    もここ

    上の子はもう1人で待てるのでその手もありですね!
    全然考えつかなかったです!!
    生まれたら試行錯誤しながら頑張ります☺️
    ありがとうございます!

    • 1月11日