※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
産婦人科・小児科

子供が急性胃腸炎と診断され、咳と発熱が出ました。インフルエンザの可能性や病院受診のタイミングについて教えてください。

8日の朝子供が2回嘔吐したのと、腹痛があるというので、
小児科へ行き、急性胃腸炎と診断され、吐き気止めの坐薬を
処方されました。
帰ってから咳がで始める。

9日の夜に38.8の熱が出る。

そして10日、さっき熱測ったら36度台でした。
食欲はあまりないです。

これインフルの可能性ありますか?
主人は昨日体調悪いと会社早退したし、
私は昨日の夜微熱と悪寒が出る。今は熱ないです。

病院は今日の午後行くか、もう少し様子みて
明日行くか皆さんならどうしますか?

コメント

2児のぬこ

娘も同じ症状で嘔吐腹痛、咳、熱が出ていて、インフル、コロナではなく多分アデノウイルスじゃないかなって思います💦

熱が続くようなら連れていきますが、熱がないのなら連れていかないですね🤔

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます。
    もう少し様子を見たいと思います。

    • 1月10日
とも

もう熱がないのなら、今日も明日も連れて行く必要はないように思いますが…
お子さんはまだ小さいのでしょうか?

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます。
    子供は6歳年長です。

    • 1月10日
  • とも

    とも

    それなら私なら連れていかないですね🤔

    • 1月10日
ママリ

胃腸炎でも発熱することはありますし、今ないなら病院に行かずに様子を見ます。
(私も最近胃腸炎で嘔吐の翌日に38度台の発熱をしました…)
発熱が続くようなら、病院にいきます。

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます。
    もう少し様子見ます。

    • 1月10日