※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鯖
お金・保険

扶養内での年収130万円について、月々の収入が変動しても年間で130万円を超えなければ問題ないでしょうか。

扶養内(51人以下のため108000まで)
年130万以内だと思うのですが
これって2月は20万・3月は0円など
年間で130万になってれば月々の変動しても大丈夫ですか?

コメント

ゆき

会社によって2ヶ月連続108,000円超えはダメ🙅‍♀️とかあるので確認したがいいと思います🙌

  • 鯖

    ありがとうございます!
    これは旦那の会社に確認すればいいんですよね??

    • 1月10日
のん

20万稼ぐとなると、お勤め先でも社保加入要件を満たすので、旦那さんの健保が大丈夫でも社保加入することになるでしょう。

だから結局は12で割った額に納めていくのが無難ですね。

  • のん

    のん

    失業手当は扶養外れてないともらえないので受給認定中〜終了までは国保国民年金です。

    • 1月10日
  • 鯖

    そうなんですね!!
    ありがとうございました!

    • 1月10日
ママリノ

旦那さんの会社によりますね。
夫の会社は閑散期繁忙期などもあるため
月で差が出るのは問題ないと言われています。

優龍

12万→9万
とかなら大丈夫ですが
20→0だと
やめといた方が無難です

月のどこから数えても130である必要があります。

  • 優龍

    優龍


    失業手当をもらうなら
    そもそも扶養は外れておかないといけなかったと思います。

    • 1月10日
  • 鯖

    ありがとうございました!!

    • 1月10日
ママリ

1〜12月で見るわけではなく、
どこから見ても1年間130万円なので、
20→0は無理だと思っていた方がいいです。

1ヶ月、12万円くらいになってしまって…とかなら翌月の調整でもいいと思いますが…。


結局、遡っての支払いなどもありますから、
慎重にされてください。

  • ママリ

    ママリ


    再就職手当は就職後にもらえるものなので、
    その時にはすでに外れますよね?
    そして、再就職先も雇用保険加入でなければならないのでそうなると必然的に、
    扶養では難しいと思いますよ。

    • 1月10日
  • 鯖

    ありがとうございました!!

    • 1月10日
鯖

皆様ありがとうございます
再就職手当?をもらいたいと思っていて、その手当をもらうには扶養は厳しいということですよね?
手当はおそらく25くらいです