※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

長男が保育園に1年2ヶ月、最近泣きたくないと言う。先生が怖いとも。大人しいが泣くので心配。1年以上泣いて登園する子供いますか?仕事もあるがかわいそうで…

長男が保育園に行き始めて1年2ヶ月…2月にやっと泣かなくなったと思ったら、最近また保育園に行きたくないって泣き叫ぶ…😭先生が怖いって言ったり…気になったので以前それを聞いたこともあったんですが、保育園では大人しいタイプならしく怒られたりとかはほぼ無いとの事…泣き止めば楽しそうにしてるみたいですが、あまりにも泣き叫ぶのでかわいそうになってしまう…😢
1年以上泣いて登園してたお子さんいますか??
質問というかなんかつぶやきみたいになってしまってすいません💦
仕事もあるし、保育園に通わせないとダメなんですがあまりにもこうだとかわいそうで…
かわいそうって思っても仕方ないのは分かってますが…😭

コメント

deleted user

うちの次男も1歳前から保育園に行き始めて丸一年泣いて行ってました(´;ω;`)
あんなにギャン泣きされたらもぉ仕事休んで連れて帰りたいと何度も思いましたが、どうやら私の姿が見えなくなると嘘のようにケロッとして遊んでいるようでした!w

それでも一年近く泣いて行きましたが、未満児2年間が同じ先生だった事もありそれからは元気で行くようになりました★

それが、年少になりお友達も増えて、先生も変わり、環境の変化からまた泣いて通ってます(´;ω;`)

またしばらく辛抱だなって感じですね!!
解決策とかじゃなくてスミマセン(´;ω;`)

  • ママ

    ママ

    わかりますー😭仕事休んで面倒みたいです😭笑
    ほんといつになったら泣かずに行くのか…今日も泣き叫んで行きました😢
    保育園怖い〜とか、色々言ってました…😭

    旦那や旦那の祖母が、この前ママっこなのは私の育て方のせいだと言ってきて私のせいで保育園にも馴染めないんだ的な事言われました😑親離れ出来てないとか言われて、は?まだ2歳7ヶ月なのに親離れしねーとだめなのか?ただ自分達がおいでと言ってもママがいいと言われるのがむかつくだけでしょ!と怒りを隠せませんでした💢

    すいません脱線しました😅
    ほんと早く保育園楽しいと言って通って欲しいです♪😭

    • 5月12日