子育て・グッズ 離乳食を140gに増やしたところ、ミルクの量が減ったのはなぜでしょうか。体重は減っていないので、このままで良いのでしょうか。 離乳食130gあげている時は150〜170食後に ミルクを飲んでたのですが、離乳食の量を 140gにすると、110〜120しか飲まなくなりました。 10g増やしただけでそんなに変わるのでしょうか? 一日トータル670くらいは飲めてます。 体重もかなり緩やかですが減ってはない感じなので これで良いんでしょうか?☺️ 最終更新:1月10日 お気に入り ミルク 離乳食 体重 s chan(1歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 個人差もあると思いますがよく食べて素晴らしいと思います👏 動くようになってくるし、うちも体重は緩やかでした😊 それだけ食べれてたらミルクも十分だと思います! 1月10日 s chan そうなのですね!!教えてくださりありがとうございます。 ママリさんみてたら9ヶ月だと150くらい食べてる子が多いので、大丈夫かなぁって心配になってました。 かなり動き回る方なので体重が緩やかに増えてるのもあるかもです🥲 安心しました〜!ありがとうございます 😭✨ 1月10日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
s chan
そうなのですね!!教えてくださりありがとうございます。
ママリさんみてたら9ヶ月だと150くらい食べてる子が多いので、大丈夫かなぁって心配になってました。
かなり動き回る方なので体重が緩やかに増えてるのもあるかもです🥲
安心しました〜!ありがとうございます 😭✨