※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ご祝儀について。ご祝儀を当てにするなとか、もらうのが当たり前と思わ…

ご祝儀について。ご祝儀を当てにするなとか、もらうのが当たり前と思わないでほしいとかそういった意見はいらないです💦自分が結婚式をするにあたって疑問になってしまって、、昔から結婚式のご祝儀の相場は1人3万じゃないですか?最近自分も友達の結婚式行ったので払ってます。
準備してるとこの金額でこの料理ね〜とか色々あるじゃないですか?なんだかふと、昔は物価も安いし1人3万ご祝儀があれば本当にお祝い!!って感じで渡せて、しっかりおもてなし!みたいな料理が出てきたんでしょうけど、今の物価高だと1人3万って最低限だなー、、と。でも、親戚とかの昭和時代の方々は料理ケチってるな〜とか色々思うと思うんです。物価高なのにご祝儀の金額は一定ってどうなんだろうって最近思います。もちろん払う側の負担もありますが、私としてはお祝い!!って駆けつけるのに向こうの負担が大きくていいのか?ってなってしまいます。でも、相場が3万と決まってて自分が多めに出したら相手が気を遣いますよね。難しい世の中ですね、、

コメント

くろーばー

なるほど…!
その観点で考えたことなかったです😳目から鱗でした!
とは言え、私が結婚式したの10年ほど前なので、今ほど物価高ではなかったですが💦
最近は披露宴も値上がりしてるのでしょうか…
まぁでも「披露宴」という名前ということは、自分達(子ども達)を「披露」する場、つまり新郎新婦は、自分たちが祝われる側ではあるけど、結婚しました見て見て!って「招く側」なので、ご祝儀で元を取るためにするものではないし、負担が大きくて良いものだと私は思います🤔

maimai

私が結婚式を挙げた時はまだ物価高ではなかったで、今は式を挙げる方はご祝儀で少しでも元を取るのはかなりキツイですよね💦
私の時は来ていただくって認識だったのでプラスになるようには考えてなかったですが…
宿泊代、お車代は本来出した方が良いけど、今は挙げる方が負担することもなかなか厳しい時代なので、そこは来ていただく方に負担してもらうなどしてる方は多くなった印象ですね🤔

私の時代でも5万包んでくれた方が1人いました。ありがたかったなぁと思った記憶があります!

ひろ

10年前で割と景気良かった時期ですが、昔から一人3万円ラインは最低限でしたよ。
式場側も一人3万円御祝儀持ってくるのわかってますからね😂そこにラインを合わせますよね。

結婚式や披露宴は新郎夫婦が主催者なので、お祝いに来た方々はお客様です。招待する側がどれくらいもてなしたいのか、という考え方なんじゃないでしょうか。
自主的にお祝いしたい人は追加でなにかあげたり少し多めに渡したりする、という感じですよね。

ママリ

10年前でも三万円のお祝いでは賄えないような感じでしたから、今結婚式をあげる人は大変でしょうね💦
かと言って、ご祝儀アップもあまり考えられないし。
昔みたいな豪華な結婚式はお金がないと出来ない時代になっていくんでしょうね。
今、結婚式しない人も増えてますし、色々と形が変わっていくのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

ぶっちゃけな話、3万円でも支出となると厳しいという人も多いので、もう披露宴とかいいから二次会並の集まりにしてほしいです。
物価高のいまだから、式や披露宴自体の形式を変えていかないと、招待状来ないでーなんておもうようになりますよね。

私の兄は医師で、ご祝儀はいりません。結婚式をしてました笑

それぞれにあった形態でいいですよね

のん

私はご祝儀頂いておらず、自費で挙式してますので、ご祝儀で賄えるって感覚に違和感がありました。
出産したらお祝い金で出産費用が賄えないからもっと出せとは考えないですよね。

まあ、自分たちの資金だからお祝いはお祝いでもらうとしても挙式代は自腹、その時におもてなしに人により差があるねってことではないでしょうか。

昔みたいに隣の部署の披露宴とか呼ばれずにこじんまりした式が基本になるのかなと思います。
祝儀三万の人たちは呼べば呼ぶほど赤字になるって考え方になりますし。
三万でも十分高いですよね💦
交通費、ヘアセットや着付けなど参加にかかる費用もありますし…

はじめてのママリ🔰

物価高でおそらく式にかかる費用も増えてるとは思いますが、そもそも当人たちには今の相場しか分からないので、昔に比べて上がってるからケチろうという考えにはならないと思いますよ☺️

大抵の方は人生で一度しか経験しないですし、ネットとかで調べるとしても基本プランはあっても一組一組で全然内容が違うため、簡単に比較できませんし🙆

私の周りではおもてなしの気持ちで料理などを削ることはしない夫婦ばかりでしたね☺️
ご祝儀で賄いたいかご祝儀はないものとしてプランニングするかは、昔も今もその人(夫婦)によると思います🙌